【豆準備】黒豆を水で洗う。鍋に鉄玉子または鉄釘を入れ200ccの水(豆の4倍の水です)に一晩つけて豆を戻す。
シワなくふっくら戻ったら、塩を加えて火にかける。煮立って来たら弱火にし、アクを取りながら15~20分茹でる。
煮加減は丁度いい硬さに茹でた、枝豆ぐらいにします。煮えたら中身をザルに空け、ぬるま湯を豆の表面にかける。
しっかり水気を切ったら、使うまでラップをかけて、乾燥しない様にしておく。
【米準備】餅米を水が綺麗になるまで研ぎ、たっぷりの水で一晩浸す。浸したらザルに空け、10分程かけてよく水切りする。
【しと】水に塩を入れてよく溶かしておく。
【蒸かす】ボウルに水切りをした餅米と黒豆を入れる。豆の皮を破かない様に気をつけて優しく混ぜ合わせる。
蒸し器に絞った蒸し布を敷き、⑦の米を小山にして入れる。蒸し布で米を包んだら蓋をする。
鍋にたっぷりの水を入れて強火にかけ15分蒸す。15分経ったら写真の様に蒸し布を持ち上げて、米をボウルに空ける。
ここに「しと」を回しかけ、米をほぐしながら豆の皮が破れない様に混ぜ、汁気を吸わせる。※この時米は、まだ硬いです。
蒸し器に蒸し布を敷き直す。米を入れて包み、蓋をして更に20~30分強火で蒸す。
15分ぐらい経ったら米の硬さをみるため、時々食べて確認します。丁度いい硬さになったら蒸し上がりです。
蒸し上がったらボウルに移し、余分な蒸気を飛ばす。この時、うちわであおぐとご飯がピカピカになります。出来上がり。
※お好みでごま塩をふって食べても美味しいです。添える香の物は薄切りの紅生姜が定番です。
白おふかしID : 3137350いずれも作り方はほぼ同様ですが、各レシピで書ききれないコツや意味等を⇒
お赤飯ID : 1229953⇒散りばめていますので、ご参考下さい。