Current Position: ホームページ(Homepage) > パン >

【菓子パン】シュガーバター★レーズンパン

時刻(time):2017-02-22 11:04源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
【菓子パン】シュガーバター★レーズンパン レーズンたっぷり! ふわもち食感。 発酵後にのせたグラニュー糖とバターで、じゅわっと甘く焼き上がっています♪ 材料 (直径7cm位


【菓子パン】シュガーバター★レーズンパン

【菓子パン】シュガーバター★レーズンパン
レーズンたっぷり! ふわもち食感。
発酵後にのせたグラニュー糖とバターで、じゅわっと甘く焼き上がっています♪
ほっこり~の

材料 (直径7cm位×9個分)

パン生地
        200g
砂糖
        20g
        2g
バター
        20g
牛乳
        50cc
        80cc
ドライイースト
        3g
ホームベーカリーのパンケースに途中で投入するもの
レーズン
        60g
仕上げ用(※お好みにより2倍量使用可)
バター
        1g×9
        3g位(スティックシュガー1本分位)

1

ホームベーカリーのパンケースにパン生地の材料を入れ、「パン生地コース」「レーズンあり」などを選んでスタートボタンを押す。

2

※お手持ちのホームベーカリーでのパン生地コースの混ぜ込み機能を設定してください。

3

※ドライイーストを自動で投入出来る機能がある場合は、そちらに入れてください。

4

※レーズンを自動で投入するケースが付いている場合は、そちらにレーズンを入れてください。

5

※手動でレーズンを投入する場合は、合図が鳴ったらふたを開け、パンケースにレーズンを入れてふたをしてください。

6

パン生地が出来たらパンケースから取り出し、強力粉(分量外)を薄く敷いた台などの上に取り出す。

7

写真

6の生地をスケッパーなどで9等分にしてガスを抜いて丸め、かたく絞った布巾をかぶせて8分置く。
(※ベンチタイム)

8

※パン生地を等分する数は、お好みに合わせて調節してください。
また、強力粉を打ち粉にしてパン生地を扱ってください。

9

写真

7の生地を手で押さえてガスを抜いてから再び丸め、クッキングシートを敷いた天板に並べる。

10

写真

オーブン内と、天板のパン生地に霧吹きで水をかけ、40℃のオーブンに40分入れて発酵させる。

11

発酵が終わったら天板をオーブンから一度出し、オーブンを180℃で予熱する。

12

写真

10のパン生地の表面に、包丁で切り目を1本入れる。

13

写真

12の切り目の所に、グラニュー糖小さじ1/4位とバター1gをのせる。
(※グラニュー糖とバターの分量は、お好みで…。)

14

写真

予熱が終わったオーブンに13を入れ、様子を見ながら13分位焼く。
焼き上がったら天板からパンを取り出して網の上で冷ます。

15

☆時間が経ったパンは、600wの電子レンジで1個の場合10秒ほど温めると、またふわふわになりますよ♡

16

写真

◆くるみも入れて作るレシピ
『シュガーバター☆レーズンくるみパン』
ID:2658588

17

写真

◆全粒粉を混ぜて作るレシピ
『シュガーバター★レーズンパン(全粒粉)』
ID:2851685

18

写真

■レーズンを使ったパンレシピ
『【お家で菓子パン作り】レーズンちぎりパン』
ID:2590059)

19

写真

『【菓子パン】シナモンレーズン★りんごパン』
ID:2562134
※卵使用のパン生地

20

写真

『ランチやおやつに♪りんごレーズンパン』
ID:2893892
※卵不使用のパン生地

21

写真

HB早焼き♪リッチ★レーズン食パン』
ID:2393554)

22

写真

HB早焼き♪リッチ★レーズンくるみ食パン』
ID:2401542

23

写真

HB早焼き♪全粒粉リッチ★レーズン食パン』
ID:2725740

24

写真

『全粒粉50%!HB早焼き★レーズン食パン』
ID:2872614

25

写真

HB早焼き♪全粒粉レーズンくるみ食パン』
ID:2650580

26

写真

HB早焼き♪りんごレーズンふんわり食パン』
ID:2880124

27

☆2014.07.24
話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪

28

☆2015.03.20
100人の方からつくれぽを頂くことが出来ました。
ありがとうございました♡

コツ・ポイント

ホームベーカリーのメーカーの違いにより、コースの設定方法も違うと思うので、お手持ちの機種に合わせて設定して下さい。
オーブンの種類や大きさやなどにより、焼き上がり具合が変わってくると思います。
様子を見ながら、焼く時間を調節してくださいね。

このレシピの生い立ち

このようなパンを買って食べたらとってもおいしかったので、作ってみました~♪
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------