豆腐はレンジでチンしてザルにあけておく。
【皮をつくる】大きなボウルに豆腐とごま油以外を軽量しながら入れる。このときイーストは塩と離す。
2にまだ温かい豆腐を入れこねる。程よくまとまってきたらごま油を入れてさらにこねる。
つるんとしてきたらラップをして2~2.5倍になるまで1次発酵。
【タネをつくる】玉ねぎ、きのこはみじん切りにする。ボウルに全材料を入れよく混ぜて冷蔵庫に入れておく。
【包む】皮を7等分して軽く丸めてベンチタイム5分。タネを包んでいく。残りの4個は具の中にチーズ10g入れて包む
【予熱開始】オーブンを180度に予熱。オーブンペーパーを敷いた天板にのせて霧吹きをしておいておく。
予熱が完了したら20分ほど焼いて完成。
◎もしタネが余ったらシュウマイや餃子の皮で包む。
写真は少しひび割れてしまいましたがそこから肉汁が出そうで逆に美味しそうな感じに仕上がりました。