山ぶきのしれっと煮

時刻(time):2015-04-21 08:01源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
山ぶきのしれっと煮 しれっと関単に作りましょう。 材料 山ぶき 一束(500g) 重曹 10cc 昆布 15cm一枚 しいたけの軸(あれば) 2本 かき醤油 60cc 1 ふきを洗い大体5等分くらいに切る。 2 えぐ


山ぶきのしれっと煮

山ぶきのしれっと煮
しれっと関単に作りましょう。

材料

山ぶき
        一束(500g)
重曹
        10cc
昆布
        15cm一枚
しいたけの軸(あれば)
        2本
かき醤油
        60cc

1

写真

ふきを洗い大体5等分くらいに切る。

2

写真

えぐみを簡単に抜く方法。沸騰した湯に重曹を加え、ふきを入れて火を止め、そのまま15分放置。

3

写真

ザルにあげ、水でさっと洗ったらOK。

4

写真

圧力鍋にふき・昆布・しいたけの軸を入れひたひたの水を注ぐ。かき醤油を加える。

5

写真

蓋をし、沸騰したら弱火にして15分。圧力が下がるまで待つ。ふたが取れたら別の鍋に移す。

6

写真

強火で煮汁が半分以下になるまでつめて出来上がり。

コツ・ポイント

重曹で短時間でえぐみ(灰汁)を抜くことがポイント。

このレシピの生い立ち

かき醤油にはまっています。というか愛娘が!
なので「このお料理はかき醤油で作ったよ」というと何でもわーい(*´▽`*)と喜んで食べてくれます。
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------