あさりは殻と殻をこすりあわせながらしっかり水で洗い、50℃の湯を加えた網付きのバットに並べ入れ、5分程放置します。
どんより濁った湯を新しいお湯に変えてさらに5分程放置します。
今度は水に変えて3分程放置し、ざるにあげたら流水でもう一度よく洗い流し、水気を切ります。
塩抜きをしている間に…ニンニクは皮を剥いて包丁の腹で潰し、中の黄緑色の芯を取り除く、あとはみじん切りにします。
赤唐辛子はへたを取って種を除きます。パセリは刻みます。
フライパンに白ワインとあさりを加えたら蓋をして中火にかけ、あさりの殻が開いたら火を止めます。
あさりを取り出したら殻から外し、あさり汁はこします。身と汁は別々にしておきます。
綺麗にしたフライパンにオリーブオイルとニンニクを加えて弱火にかけ、じっくり炒めます。その間にパスタを茹で始めます。
ニンニクが良いきつね色になって油に香りが写ったら赤唐辛子を加え、火を止めます。
茹で汁(大2)とあさりの茹で汁を加えてニンニクが焦げないようにします。
中火にかけたらフライパンを揺すりながらよく混ぜ合わせてソースがトロッとしてくるまで煮詰め、乳化させます。
あさりを加えたらサッと混ぜ合わせます。
少し硬めに茹でたパスタ(表示時間よりも短めに茹でたもの)を湯切りして加えたらサッと絡めます。
味見をしてみて、もし塩気が足りない場合は塩(少々)を加えます。今回は加えませんでした。
手早くお好みの器に盛り付けたらパセリを散らし、食卓へ。
お好みで、黒胡椒やパルミジャーノチーズ(すりおろし)をふりかけていただいてもこれまた美味しいですよ♪