筍を糠無しで灰汁抜き(あくぬき)

時刻(time):2015-05-09 08:00源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
筍を糠無しで灰汁抜き(あくぬき) 急に筍が手に入ったけど糠が無い! と 言うときに ぬか無しなのに「米ぬか」の人気検索でトップ10入り感謝です 材料 筍 1本 ベーキングパウダー


筍を糠無しで灰汁抜き(あくぬき)

筍を糠無しで灰汁抜き(あくぬき)
急に筍が手に入ったけど糠が無い! と
言うときに 
ぬか無しなのに「米ぬか」の人気検索でトップ10入り感謝です

材料

        1本
ベーキングパウダー
        大さじ2

1

写真

正直なところ、糠の方が味は良いような気もしますが、すぐに入手できないし代りに使える物が必要です
後始末も大変ですしね

2

写真

筍は外皮を全部取る
※皮に灰汁抜きの成分があると言われますが、自分の経験上あまり実感できないので…先に取っています

3

写真

私は半分に切ります嵩が減るので扱いやすく、灰汁抜きの効率も上がります
鍋もそんなに大きなものは要りません

4

写真

鍋に筍の全体がかぶるくらいの水と共に入れ、ベーキングパウダーも入れて火にかけます

5

写真

初めは強火で、沸騰したら吹きこぼれずに、ふつふつと
煮立っている状態を保つように火加減を調節します

6

写真

水分が蒸発して筍が煮汁から出てくるようなら、その都度水を足して
1時間程度煮ます

7

写真

火を止めてそのまま冷めるまで放置
冷めたら真水で洗います

8

写真

このままでも使えますが、子供の舌だとまだえぐみを感じることがあるので、料理に使う大きさに切ってから、水に入れて煮立てます

9

写真

4と同じように
15~20分煮立て
そのまま冷まします
この後調理します

10

すぐに使わないときは、真水に浸けた状態で冷蔵庫に
水は毎日換えて下さい 結構持ちますが、
1週間以内に使う方が無難です

11

写真

灰汁抜き前の筍は黒っぽいポツポツが見えます

12

写真

灰汁抜きをすると
色が消えます

13

筍が黄色っぽく煮上がるときがあります
白くしたいときは、しばらく酢水に浸けてみて下さい
元々黄色い筍は効果無いですが…

14

2015.4.22
人気検索でトップ10入りしました
ありがとうございます

15

写真

筍御飯
レシピID : 3104373

コツ・ポイント

ベーキングパウダーに含まれる
重曹(炭酸水素ナトリウム)の作用で
灰汁抜きができます
稀に非常に灰汁のキツい筍に行き当たることがあります  そのときは、3~5の手順をもう一度繰り返してみて下さい
なるべく早めに使い切って下さい

このレシピの生い立ち

割烹料亭の調理師さんから、糠が無いときや大量の筍を調理しなければならないときは重曹を使うと聞いたことから思いつきました
この方法だと、収穫してから時間が経った筍でも大丈夫です
むしろ、灰汁が抜け過ぎて食通の方は物足りないかも知れません
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------