レバーとなすのペペロンチーノすぺしゃる♪

時刻(time):2015-07-15 08:05源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
レバーとなすのペペロンチーノすぺしゃる♪ レバーニンニク・生姜のコンビが大好き♪ レバ刺し、レバーペースト美味しいでしょ~ 意外にパスタにレバーいけるお味ですょ♪ 材料


レバーとなすのペペロンチーノすぺしゃる♪

レバーとなすのペペロンチーノすぺしゃる♪
レバーニンニク・生姜のコンビが大好き♪
レバ刺し、レバーペースト美味しいでしょ~
意外にパスタにレバーいけるお味ですょ♪

材料 (一人分)

パスタ
        一人前
パスタ用の塩
        大匙1
レバー
        80g
なす
        一本
にんにく
        2~3片
生姜絞り汁(チューブ)
        小匙1
 
下味用(お酒類)
        20cc
 
ワイン(白がお勧め赤でも○)かお酒類
        隠し味(50ccと20cc)
 
オリーブオイル(炒め用)
        大匙1
バター
        10g
調味料
コンソメ顆粒
        小匙半分~1
 
お好みの調味料(適宜)
        塩こしょう・醤油(たまり醤油)
トッピング
バジル・パセリ類・ハーブ
        お好みで
タバスコ・七味・粉チーズやチーズ
        お好みで
すぺしゃるこーす
牛乳・豆乳
        20~50cc
スーパースペシャル ↓
生クリーム・コーヒーフレッシュ
        10~20cc

1

レバーを一口よりやや小さめにカットしお酒類に漬け込む
(15分以上)
飲み残しのビールなどでも良い
料理酒もおk

2

下味用の酒の量を少なめにするためにビニール袋などをに入れます
よく絡まるように軽くもみ酒が行き渡るように縛っておく

3

写真

ナスを斜めにスライス(軽い斜めくらいで大きく切らなくて良い)
そこから棒状になるように縦に切る。

4

写真

火を入れる前にフライパンにオリーブオイルとニンニクのスライスを入れ1~2分放置。
香りを充分オイルに行き渡らせます

5

パスタを規定時間より一分短めに茹でる
茹ったらお湯を切っておきます

6

写真

かなり弱火でニンニクを炒める
ゆっくりひっくり返しながらフチが狐色になるまで炒め別容器に取り出す。

7

写真

バターとナスを入れ同じ火力で同じ様に、ゆっくり返しつつ薄っすら狐色になるまで焼く

8

弱火でじっくり炒めることによって油が少なくてもナスに良い感じで火が通りますょ~♪

9

写真

レバーを足し弱火で炒める
このレバー大きくてハサミで切った
色が変わったら白ワインかお酒類を50cc入れ蓋をする

10

写真

水分が飛んだらパスタを投入!
ザットかきまぜ、さらに白ワインかお酒類20ccと調味料を加えフタをして、ゆすりながら炒める

11

スペシャルコースは12へ
パチパチっと音がしてきたら火を止め1分ほど置き蒸らします
生姜を加えざっくり混ぜて出来上がり

12

すぺしゃるこーす牛乳類を加える方はぱチパチっと音がしたら牛乳類を加え沸騰手前まで温め生姜を加え出来上がり

13

スーパースペシャルは盛り付ける前に仕上げに加えてください
牛乳類プラスでも単品でも◎
味をみて調味料を加減して下さい

14

写真

お好きなトッピングやタバスコ・粉チーズを振りかけて召し上がれ

15

写真

和の様な洋の様な,まろやかでコクのある不思議な
ペペロンチーノ
スペシャルランチやディナーにいかがでしょう♪
ぅ~まぅま

コツ・ポイント

レバーは臭みがあるので必ず下ごしらえをしましょう。
酒類が無い場合は牛乳などでも臭みが取れます。

牛乳などを沸かす際に沸騰させないようにしましょう。
スガ入って味がかなり落ちますので注意しましょう。

このレシピの生い立ち

レバ刺しラブ!でも食べれない、ならば似た様な料理を!という事でこの子を作ってみた
食べた感じはレバ刺しと言うよりも、あっさりとして円やかな臭みの無いレバーペースト風パスタ♪
とろっとしたナスと歯応えのよいレバーが美味しいハーモニー奏でてます
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------