Current Position: ホームページ(Homepage) > 麺類 >

鶏ひき肉と白だしの冷たいかけ汁そうめん。

時刻(time):2015-09-06 07:49源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
鶏ひき肉と白だしの冷たいかけ汁そうめん。 さっぱりの中にも美味しさがあるかけ汁を冷ましてから食べるそうめんです。肉の臭みは生姜を入れているので気になりません。 王様


鶏ひき肉と白だしの冷たいかけ汁そうめん。

鶏ひき肉と白だしの冷たいかけ汁そうめん。
さっぱりの中にも美味しさがあるかけ汁を冷ましてから食べるそうめんです。肉の臭みは生姜を入れているので気になりません。

材料 (2人分)

そうめん(乾麺)
        200g
かけ汁材料
鶏ひき肉(胸肉かささみ)
        100g
        200cc
白だし
        40cc
みりん
        小匙1
薬味
大葉(千切り)
        4~5枚
        1個
すり生姜
        大匙1

1

分量の水でひき肉を煮る。あくが出たら取る。火が通ったら白だしとみりんを加え一煮たちさせ、冷ます。

2

みょうがと大葉を水にさらし、水切りしておく。

3

そうめんを茹で水洗いし、水切りしたそうめんに1をかけ、上から2とすり生姜を盛る。

コツ・ポイント

挽肉はなるべく脂身の少ないものを使います。あくを取った後、かけ汁の量が少ないようなら、水と白だしを足して味を整えてください。

このレシピの生い立ち

そうめんなどはほとんど麺つゆで食べてますが、白だしと生姜の相性が良いので、鶏ひき肉のかけ汁を作りました。
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------