Current Position: ホームページ(Homepage) > お菓子 >

ほろ苦リッチ☆抹茶と黒豆のチーズタルト

時刻(time):2015-09-06 08:03源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
ほろ苦リッチ☆抹茶と黒豆のチーズタルト ココアのほろ苦クッキー生地の上に、ほろ苦抹茶&黒豆の甘煮のチーズクリームをしーっとり焼き上げた、リッチなスイーツ♡ ゆりーず


ほろ苦リッチ☆抹茶と黒豆のチーズタルト

ほろ苦リッチ☆抹茶と黒豆のチーズタルト
ココアのほろ苦クッキー生地の上に、ほろ苦抹茶&黒豆の甘煮のチーズクリームをしーっとり焼き上げた、リッチなスイーツ♡

材料 (直径20cmタルト台)

*小麦粉
        120g
*純ココアパウダー
        5-10g弱
*無塩バター
        60g
*牛乳
        大1
*卵黄
        1こ
*粉砂糖(普通の砂糖でもOK)
        20g
黒豆甘煮
        100g
抹茶パウダー
        大2強
クリームチーズ
        200g
牛乳
        大3
水切りヨーグルト(プレーン)
        大3
小麦粉
        40g(約1/3カップ)
砂糖
        50g(約1/3カップ)
        2こ

1

<*で基本タルト生地作り>
室温に戻し泡だて器で柔らかくなるまで練ったバターに、砂糖を加え白っぽくなるまで練る。

2

写真

卵黄・ミルクを入れ練る。分離しても大丈夫。混ざったら、小麦粉・ココアを同時に振るい入れ、へらでさっくり混ぜまとめる。

3

写真

ラップで空気を入れないように包み、冷蔵庫で1h以上寝かせる。生地が馴染みやすくなる。急ぎの場合省いてもOK。

4

写真

麺棒で伸ばし、指で押しながらタルト台に均一になる様に伸ばし入れる。
約30g分の黒豆を刻んで生地に指で押しながら並べる。

5

生地にフォークなどでまんべんなく跡をつける。180℃に予熱したオーブンで15分空焼きする。
粗熱を取る。

6

<*以外でクリーム作り>
室温に戻したクリームチーズを練り(or600wレンジで15秒加熱)、砂糖を加え練る。

7

写真

卵・ミルク・ヨーグルト・を加え混ぜ、小麦粉・抹茶を振るい入れ混ぜる。
最後に黒豆を加えひと混ぜし、タルト台に流し込む。

8

写真

170℃の予熱オーブンで、40分焼く。
粗熱が取れたら、抹茶を茶こしで振り、黒豆をトッッピング(分量外)。
出来上がり!

コツ・ポイント

ココアと抹茶の量はお好みで調整して下さい。多いほどほろ苦です。
黒豆の甘さを味わうため、お砂糖は少なめです♡
ケーキはオーブンから出して、指で押して弾力があれば、焼けています:)

このレシピの生い立ち

お茶が美味しい今日この頃、丹波の黒豆の甘煮を大量に手に入れたので、和洋折衷なスイーツを作ってみました♡

ミルクとヨーグルトでリッチ&しっとりテイスト♡クリームチーズとヨーグルトは、互いに酸味があり、とっても相性が良いです!
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------