照り輝く☆金目鯛の煮付け(切身・兜煮)

時刻(time):2015-10-16 08:04源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
照り輝く☆金目鯛の煮付け(切身・兜煮) 切身も兜も煮方は同じです。甘辛くてほくほくです! ♪ぽっちゃ♪ 材料 (3人分) 金目鯛(兜・切身) 切身なら手順7へ ■ ※料理清酒があ


照り輝く☆金目鯛の煮付け(切身・兜煮)

照り輝く☆金目鯛の煮付け(切身・兜煮)
切身も兜も煮方は同じです。甘辛くてほくほくです!

材料 (3人分)

金目鯛(兜・切身)
        切身なら手順7へ
※料理清酒がある場合
料理清酒
        200ml
醤油
        大さじ4杯
みりん
        大さじ4杯
砂糖
        大さじ2杯
生姜
        半分
清酒:醤油:みりん:砂糖
        6:2:2:1の割合で加減してください
※普通の料理酒しかない場合
        200ml
料理酒
        大さじ4杯
醤油
        大さじ4杯
砂糖
        大さじ2杯
        半分

1

写真

金目鯛を用意します。

※切身なら手順7からお願いします。

2

写真

うろこをひきます。

3

写真

えらをとり、頭をヒレの下から落とします。

4

写真

内臓をとり、骨についている血合いをよく洗い、黒い薄皮をとります。

5

写真

中骨に沿って二枚に卸します。

6

写真

頭を割ります。

7

写真

骨のついてる方の切身を好みの大きさに切り、飾り包丁をいれます。

8

写真

料理清酒200ml、醤油大さじ4杯、みりん大さじ4杯、砂糖大さじ2杯、生姜をいれます。

切身が浸かるくらいが目安です。

9

※もし塩を含んだ料理酒を使う場合は、料理酒大さじ4杯、水200mlを入れます。

10

写真

料理清酒とは写真左側。

料理酒は写真右側です。

11

写真

煮ている間に盛り付け用の針生姜を作ります。

針生姜の作り方はこちらを参照してください♪
ID:3406866

12

写真

落し蓋をして、切身に色が入れば出来上がりです。

13

写真

こちらは切身です。

針生姜をのせて出来上がりです。

14

最後に煮汁を煮詰めれば、照りもかなり出ます。


※酒の臭いが消えていなければここで強火にしてアルコールをとばします。

15

写真

2015.10.14
「鯛」カテゴリに登録されました!

ありがとうございます♪

コツ・ポイント

血合いをよく洗うことです。


フライパンではなく、鍋でやった方がいいです。落し蓋をして、鍋蓋をすればいい感じに魚に染み込んでいきます。

このレシピの生い立ち

金目鯛が1尾で手に入りました
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------