★伝統の七草粥★

時刻(time):2016-01-09 23:10源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
★伝統の七草粥★ お腹にやさしい七草のおかゆ。土鍋でも炊飯器でも美味しく炊けます。無病息災を願って、祝膳や祝酒で弱った胃を休めます。 ★伝統の七草粥★ 七草 白米 水 塩


★伝統の七草粥★

★伝統の七草粥★
お腹にやさしい七草のおかゆ。土鍋でも炊飯器でも美味しく炊けます。無病息災を願って、祝膳や祝酒で弱った胃を休めます。
マリア358

材料 (2~3人分)

七草
        1パック(小)
白米
        1/2カップ
        3~4カップ(米の6~8倍量)
        少々

1

写真

七草はさっと洗い、水気を切る。

2

写真

スズナ、スズシロは皮をむき、小さめに切る。葉っぱも細かく刻む。

3

写真

切り方はお好みですが、火が通りやすく食べやすいので、みじん切りにしています。

4

写真

食べやすい大きさに切る。

5

【炊飯器の場合】:おかゆモードで普通に炊く。炊けたら、蒸すタイミングで手順⑨へ。あとは鍋と同様です。

6

写真

【鍋で炊く場合】
米を洗い鍋に入れ、6~8倍量の水を入れ蓋をして火にかける。(はじめは強火

7

写真

鍋が沸騰したら、ことこと極弱火(とろ火)にして35~40分炊く。

8

写真

艶々♡ 美味しそうに炊けました。

9

写真

火を止めて、スズナとスズシロを加え、蓋をし、10分位蒸らす。

10

写真

セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザも加える。

11

写真

全体を混ぜ合わせる。七草はおかゆの温かさで柔らかくなります。

12

写真

塩で味をととのえて、できあがり。

13

写真

お茶碗に盛っていただきます。この日のお供は梅干し。

14

写真

★アレンジ:卵入り七草★お粥に湯を足して、弱火で煮(おかゆが増量)卵を割りほぐし、蓋をして蒸らし全体を混ぜる。

15

写真

卵入り七草粥のできあがり♪

コツ・ポイント

◆炊飯器や普通の鍋でも同様に美味しくできます。
◆お米が炊きあがってから七草を入れると、キレイな色のおかゆになります。
◆おかゆをゆるくしたい時は、お湯をさらに足し極弱火で煮てお好みの柔らかさに。

このレシピの生い立ち

七草の新鮮さとキレイな色味を保てるように作ってみました。
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------