小豆を洗って、鍋に入れる。たっぷりの水を入れて、蓋をして強火で沸騰させる。
ぐらぐら沸騰したら火を止めて、水を替え、たっぷりの水でもう一度沸騰させる。
沸騰すると小豆が浮いてくるので、打ち水をして沈める。沈めたら、かなり小さい弱火にして一時間くらい。
時々開けて、小豆が浮いていたら打ち水。浮いている小豆だけ硬くなるため沈める。水分が減ってくるので、調節の意味もある。
うちの場合、10分後に柄杓半分の打ち水、さらに10分後に柄杓一杯の打ち水。20分後に柄杓一杯の打ち水。
一時間たったら(豆が少し割れ始めるくらい)、柄杓半分くらい水を打ち、30分で火を止める。水が無くなると焦げるので注意。
ある程度さめたら少しずつミキサーにかけ、袋縫いした手拭いに入れ搾る。完全に冷ますと10で時間がかかり、熱いと火傷します。
板の上で揉むように搾って下さい。搾り足りないと餡がべちゃべちゃになるので、水がでなくなるまでぎゅ~っと!
絞たら、なべに入れ、ひとつまみの塩と砂糖を入れ、軽くかき混ぜ、弱火にかける。
常にかき混ぜ、焦がさないように!汁気が出てきたら、火を少し強くする。
沸騰してきたら、餡が跳び跳ねるので注意してください。
杓文字を縦にしても、餡が落ちてこなくなるまで炊く。10分くらいで完成です♪