筍の下処理とゆで方!

時刻(time):2016-03-31 10:59源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
筍の下処理とゆで方! 春の味覚、筍はお湯を沸かしてから掘りに行けと言われるぐらい掘ったらすぐに茹でることが美味しくいただくコツです。 筍の下処理とゆで方! 筍 米ぬか 鷹の


筍の下処理とゆで方!

筍の下処理とゆで方!
春の味覚、筍はお湯を沸かしてから掘りに行けと言われるぐらい掘ったらすぐに茹でることが美味しくいただくコツです。
レストランY

材料

        1本~鍋に入るだけ
米ぬか
        100 cc
        1~2本
        たっぷり

1

写真

筍は外側の堅い皮を数枚むいて、よく洗う。

2

写真

根元のいぼいぼがある部分は削り落とし、穂先10cm程度で斜めに切り落とす。縦に半分程度の深さかで切り込みを入れる。

3

写真

大きめの鍋に入れ、たっぷりの水を注ぎ、米ぬかと鷹の爪を加えて火にかける。

4

写真

竹串を指して簡単に刺されば茹であがり!茹で始めてから40分~1時間です。茹で汁のまま冷まします。

5

写真

十分にさめたら、皮をむき、水にさらす。密閉容器に筍を入れ、浸るくらいの水を加えて冷蔵庫で保存する。

6

写真

毎日水を交換すれば、1週間~10日間程度は持ちます。長期保存する場合はレシピID : 3114398 を参考にしてね!

コツ・ポイント

掘りたての筍でしたら、灰汁はほとんどないので少量のぬかで十分です。スーパーなどで売られているのは掘ってから時間がたっています。灰汁をたっぷり含んでいますが、このぬかの量で充分に除去できます。日持ちが良くなるので鷹の爪は入れてくださいね!

このレシピの生い立ち

祖母の代からこの方法で茹でています。一般的な方法です。茹で汁のまま冷ますかどうかでも味がかなり変わります。ここはのんびりいきましょう^^
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------