筍の上部分(皮だけの部分)を、包丁で斜めに切り落とす。外側の皮を数枚取り除く。
※ 泥が落ちたりするので、新聞紙等の上で行うとよい。取り除いた皮等もそのまま包んで捨てられる。
※皮は全部剥いてもいいけど、できればそのままで!その方が姫皮(皮の柔らかい部分)まで美味しくいただけます。
鍋に筍を入れ、ひたひたの水を注ぎ、米ぬかと唐辛子も加えフタをして火にかける。(圧力鍋の場合は、圧力をかけるようにセット)
※ 鍋に筍が入りきらなければ、半分(入る大きさ)に切っても可。
沸騰したら(圧力がかかってきたら)弱火で煮て、火を止めそのまま冷ます。
※ 圧力鍋の場合:10~15分程加熱し、そのまま圧力を抜かずに冷めるまで放置。
※ 普通の鍋の場合:筍の大きさにより、30分~1時間程、竹串が通るまで煮て、そのまま冷ます。
一晩そのまま置き、鍋から取り出し、皮を剥いて米ぬかを洗い流す。
※筍の皮を剥く際に、姫皮(皮の柔らかい部分)は捨てないでくださいね。姫皮は、お吸い物や白和え、サラダにも最適♪
※剥いたものの先端部分だけでなく、皮の下部分にも食べられる柔らかい部分がありますので。!