Current Position: ホームページ(Homepage) > お菓子 >

おどる!グミベアのソーダゼリー。

時刻(time):2016-04-29 11:04源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
おどる!グミベアのソーダゼリー。 HARIBOのグミキャンディをソーダに入れて楽しんでいたのをヒントにゼリーに入れてみました!お子様へのごほうびに!^^ おどる!グミベアの


おどる!グミベアのソーダゼリー。

おどる!グミベアのソーダゼリー。
HARIBOのグミキャンディをソーダに入れて楽しんでいたのをヒントにゼリーに入れてみました!お子様へのごほうびに!^^
burishabu

材料

HARIBOグミベア
        1袋
三ツ矢サイダーなどソーダ
        500ml
        5g×2袋
カルピス(原液)
        適量
プロビオヨーグルトドリンクの空き瓶
        2個分

1

写真

グラスは、柄やカットグラスなどは不向きです。シンプルな透明グラスを。

2

写真

プロビオドリンクヨーグルトの空き瓶を用意してください

3

写真

使うグミの色は透明なホワイトを避けましょう。(良く見えないので)

4

写真

グラスの中央に空き瓶を入れます

5

写真

そして空き瓶の中に水を入れ、ゼリーを入れたときに瓶が浮き上がらないようにします。

6

写真

ゼラチン1袋に必要な200mlのサイダーでゼリーを作って、3分の1の量を瓶の廻りからグラスの中に入れ冷やします

7

写真

ゼリーが固まったらお箸でグミをグラスに入れます。※瓶にグミがくっつかないようにソーダゼリーに入るようにいれてください!

8

写真

そして3分の1のゼリーをまた入れて冷やし、グミを入れる繰り返し。3回繰り返しゼリー使い切ります

9

写真

ゼリーを冷蔵庫で冷やしている間に、残りのゼラチン1袋入れてカルピスのゼリーを作ります。先に作っておいて粗熱さまします

10

写真

冷やしでしっかり固まったグミ入りゼリーの瓶の水を捨てて、沸かしたお湯を瓶に入れます

11

写真

瓶にお湯を入れることで、この瓶をゼリーから外しやすくしてます。無理に瓶を抜かずに、左右に瓶をひねりゆっくり引き抜きます

12

写真

瓶の抜いた穴の中に、カルピスゼリーを入れて冷やしたら、ぜきあがりです!

コツ・ポイント

焦ってゼリーが固まらないうちにグミを入れると沈んでしまいます。
カルピスゼリーを温かいまま、穴に注ぐと、溶けだして、まわりの透明なグミ入りゼリーと混ざってしまいます。カルピスゼリーは先に作っておいて、良く冷ましてくださいね。

このレシピの生い立ち

ソーダ水にグミベア入れてストローでかき混ぜて楽しむのが昔からで・・・それをゼリーにできないものかと試行錯誤。結果、今回の作り方になりました。結構、箸でグミ入れるなど、作業は細かいので、お子様といっしょに作るよりも、ヒミツで作っておいては??
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------