【わらびのあくぬき】

時刻(time):2016-05-20 11:00源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
【わらびのあくぬき】 覚えやすい分量・手順です。 【わらびのあくぬき】 わらび 重曹 熱湯 材料 わらび 1束(200g) 重曹 小さじ1 熱湯 1ℓ 1 お湯を沸かす。 わらびは水洗いし 茎の


【わらびのあくぬき】

【わらびのあくぬき】
覚えやすい分量・手順です。
ラ・ランド

材料

わらび
        1束(200g)
        小さじ1
熱湯
        1ℓ

1

お湯を沸かす。
わらびは水洗いし
茎の根元の固い所は折り、穂先(ほだ)を摘み取る。
※ほだは食べる部分ではありません。

2

処理したわらびを
バットや鍋等、容器に入れ、
重曹をわらび全体に振りかけ、
煮立っている熱湯を回しかける。

3

わらびが湯に沈む様、
落とし蓋をして一晩そのまま置く。
翌日、軽く洗い
たっぷりの水に1時間ほど浸したら出来上がり。

4

すぐ食べない時は、
水を入れた容器に
入れ冷蔵庫へ。
水を取りかえながら
4~5日で食べ切って下さい。

コツ・ポイント

*工程1:根元の固くて食べられない部分はポキッと簡単に手で折れます。固いかな?と思って折っても、ポキッと折れずに、筋で繋がって曲がっただけの所は食べられます。
*工程2:容器はステンレスやホーローを使うと安心です。

このレシピの生い立ち

*工程2:一晩置き(8~10時間)浸け汁が緑色になっていたらOKです。
*わらびの量が多い時は、それに合わせて水や
重曹も単純に倍に増やします。

伯母に教わりました。
料理の師です。
こころおぼえに。
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------