Current Position: ホームページ(Homepage) > 麺類 >

茹でキャベツとトマトで懐石風冷やし中華。

時刻(time):2016-05-31 11:03源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
茹でキャベツとトマトで懐石風冷やし中華。 いつもの冷やし中華を小分けに盛り付けると豪華に。ヘルシーなお野菜と魚肉ソーセージ。 茹でキャベツとトマトで懐石風冷やし中華


茹でキャベツとトマトで懐石風冷やし中華。

茹でキャベツとトマトで懐石風冷やし中華。
いつもの冷やし中華を小分けに盛り付けると豪華に。ヘルシーなお野菜と魚肉ソーセージ。
burishabu

材料 (おひとり様分)

冷やし中華麺
        1玉
冷やし中華のタレ
        1袋
春キャベツ
        葉を2枚
ミニトマト
        5粒
魚肉ソーセージ
        2分の1本

1

鍋に湯を沸かす間に、野菜の準備します。

2

キャベツは、外側から葉をむいて、水で軽く洗い、粗く刻みます。

3

トマトはヘタをとり、半分にスライス。魚肉ソーセージも、斜めにスライス

4

湯が沸騰したら、麺より先にキャベツをさっと茹でます。直ぐに取り出し、シャキシャキが残る程度で。

5

その湯で、麺を茹でます。

6

大きめの皿に、茹でた麺をザルで水洗いし、5つに分けて丸く円を描くように巻いて盛り付けます。

7

写真

麺の周りにキャベツを。
トマトと魚肉ソーセージも散らします。中央に器を置き、中に冷やし中華のタレを。

コツ・ポイント

キャベツは、外側に近いグリーンが鮮やかな葉を茹でると綺麗です。

このレシピの生い立ち

実は冷やし中華も野菜も全てが見切り品(^_^)
節約生活の中にも、盛り付けの一工夫で
豪華に食べることができますよね。
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------