Current Position: ホームページ(Homepage) > 麺類 >

冷やしうどんなら、冷やしきつねうどん!

時刻(time):2016-06-04 11:01源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
冷やしうどんなら、冷やしきつねうどん! 掲載6日でカテゴリ入り! 簡単節約ランチ。市販のつゆでもOK サッと作れて材料も安い物だけ。 夏のランチや飲みの〆夜食に 冷やしうど


冷やしうどんなら、冷やしきつねうどん!

冷やしうどんなら、冷やしきつねうどん!
掲載6日でカテゴリ入り!
簡単節約ランチ。市販のつゆでもOK
サッと作れて材料も安い物だけ。
夏のランチや飲みの〆夜食に
サブちゃん♪

材料 (一人前)

混ぜるだけ冷やしうどんかけつゆ
        ID:3877209
↑か、市販のめんつゆ(うどんつゆ)
        一人前
うどん
        1玉(乾麺で100g)
↑冷凍うどんでもOK
        1玉
刻み葱
        たっぷり
市販のきつねうどん用油揚げ(いなり寿司用でもOK)
        2枚
ここから好みのトッピング
        無しでも大丈夫だよ
ワカメやカイワレ
        適宜
温泉卵や超半熟卵
        1個
天カス(揚げ玉)
        適宜
蒲鉾やカニカマ
        適宜
七味
        たっぷり
↑おろし生姜や刻んだ紅生姜でもOK

1

写真

まずはかけつゆ。
火を使わず混ぜるだけ、簡単冷やしうどんかけつゆ
ID:3877209

2

写真

鍋に湯を沸かし、その間にきつねうどん用の味付けの油揚げを細切り、葱などのトッピングも刻んでおきます。

3

写真

湯が沸いたら、うどんを茹でます。
乾麺が食感もよく、ベスト。
茹でたら、流水で冷し素麺のように、ジャブジャブもみ洗い。

4

茹で済みのうどんを使うときも、1度湯に通してから水でしめてね。
もちろん冷凍うどんでもOK
手に入れば半生も旨いです。

5

写真

あとは、器につゆ・うどん・刻み油揚げ・葱を載せ、好みのトッピングでお楽しみ下さい( *・ω・)ノ

6

写真

こちらも夏の節約簡単ランチ!
かに酢素麺。
宜しく( *・ω・)ノ
ID:3855057

7

写真

'16/5/31
掲載3日で冷やしきつね人気検索2位!
6/3掲載6日でカテゴリ入り!
ありがとうございます(〃ω〃)

8

掲載4日で、かおり☆GTiさんから初レポ到着!
ありがとうございます(〃ω〃)

コツ・ポイント

簡単すぎて無いです
揚げは切っても切らなくてもいいですよ。

このレシピの生い立ち

子供の頃から、よく作ってる夏の昼ご飯です。
またまた、普通の大阪の古典レシピで申し訳ないです( ;∀;)
冷やしきつねって、関西にしか無いのかな??
今気付いたけど、ウチのレシピって、1/3が麺類だw
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------