飯台(すし桶)は水にしっかり浸し、水けを切る。水けが残っていたら、飯がくっつかない程度に湿気ている状態に水けを拭き取る。
予め昆布(水でサッと洗う)を水に浸けておく。※何時間でもOK。
米は洗ってザルにあげ、30分ほど置く。
合わせ酢をよく混ぜ合わせ、粗塩を溶かしておく。※調味料の量は好みで加減。
鍋に3の米を入れ、2の昆布水360mlと酒を加えてよく混ぜ、昆布を載せて蓋をする。
強めの中火で加熱し、沸騰したらごく弱火にし、15分間加熱する。火を消し、約10分間蒸らす。※炊飯器で炊いてもOK。
飯台に6の炊きたてご飯(昆布は除く)を移し、4の合わせ酢をしゃもじを使ってまんべんなく散らす。
飯台に蓋があれば蓋をし、30秒ほど置き、しゃもじで切るように混ぜ、合わせ酢を飯に均等に吸わせる。うちわであおいで冷ます。
飯台を使うと、余分な水分を吸ってくれるので、すし飯の仕上がりが水っぽくならない。※飯台が無い場合は、ボウルで代用する。
【補足】・材料欄:水の量→新米の場合は減らす。作り方6→昆布は細かく刻み、すし飯に混ぜ込む具材と一緒に煮てもOK。