Current Position: ホームページ(Homepage) > サラダ >

すももとレタスのチョレギサラダ

時刻(time):2016-09-26 11:07源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
すももとレタスのチョレギサラダ レタスのチョレギサラダ美味しいよね♪ 少しカラフルに初夏のスイーツを使って美味しく仕上げてみました♪ すももとレタスのチョレギサラダ


すももとレタスのチョレギサラダ

すももとレタスのチョレギサラダ
レタスのチョレギサラダ美味しいよね♪
少しカラフルに初夏のスイーツを使って美味しく仕上げてみました♪
新茶小姐

材料 (2人前)

すもも
        3個
レタス
        4枚
セロリ
        2本
セロリの葉
        少々
        10cc
        10cc
        小さじ2

1

写真

本日の食材です
鮮度の良いものを使いましょう。
レタスは茎のほうの固い部分は使いません

2

写真

レタスを1.5センチくらいの幅にカットします

3

写真

セロリは斜めに輪切りします

4

写真

セロリの葉も使います。
やわらかそうな歯を6-7枚ほど、手で切ります

5

写真

スモモを切ります。
まず、割れ目に沿って包丁を一蹴させて、両手で包むようにしてひねると二つに分かれます

6

写真

スモモは手ごろな大きさに輪切りします

7

写真

ごま油と白だし、コチジャンを混ぜます。混ざりにくいのでホイッパーを使いましょう

8

写真

つけだれが出来上がったら、刻んだ野菜をつけましょう

9

写真

まんべんなくかき回して、20分程放置します。
レタスがしんなりしてきたら、もう一度混ぜて盛りつけましょう

10

写真

【盛付け例】
今回はさくらんぼの頂きものがあったので、一緒に盛り合わせてみました。
彩カクテルになってますね

コツ・ポイント

コチジャンは少しづつ加えて辛さを調整ながら作りましょう。
20分程放置すると、野菜の水分が出てきてまろやかになります

このレシピの生い立ち

6月26日に三重県の赤目料理教室にお世話になりました。
永谷先生ありがとうございます。
ピタパンサンドのレタスとセロリとスモモが余ったのでお裾分けしてもらいました。
韓国風にできるよ!ってことでしたのでチョレギにチャレンジしてみました。
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------