とろーりとろとろ温豆腐

時刻(time):2016-12-12 11:00源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
とろーりとろとろ温豆腐 豆腐も油揚げもとろとろとろけて、汁は豆乳のようにまろやかです。 材料 絹ごし豆腐 3丁 水菜 1袋 油揚げ 大1枚 水 1000cc 重曹 小さじ2 ゆずこしょう 少々


とろーりとろとろ温豆腐

とろーりとろとろ温豆腐
豆腐も油揚げもとろとろとろけて、汁は豆乳のようにまろやかです。
ジャスミン・ティー

材料

絹ごし豆腐
        3丁
水菜
        1袋
油揚げ
        大1枚
        1000cc
        小さじ2
ゆずこしょう
        少々
ポン酢またはだしじょうゆ
        少々

1

写真

材料を用意します。

2

写真

豆腐は1/4、水菜は6~7cm、油揚げは短冊に切ります。

3

写真

土鍋に水と重曹と豆腐を入れ、強火にします。白濁したら、中火弱火にします。とろとろの油揚げが食べたい時はここで入れます。

4

写真

豆腐の角が取れて、表面が溶けたようになったら、

5

写真

油揚げと水菜を入れ、2~3分したら日を止めます。

6

写真

できあがりです。器に汁と豆腐を入れて、ゆずコショウをつけて食べます。お好みでポン酢やだしじょうゆをかけます。

7

汁が残ったら、雑炊やうどんを入れて食べるこてとができます。

8

汁は一緒に食べてなくなってしまうので、締めに雑炊やうどんを食べたいときは、豆腐と水と重曹の量を増やしておきます。

9

写真

3の段階で大さじ1くらい、入れています。

10

できあがったとき(6の段階で)にこれを1~2滴垂らしてもおいしいです。

コツ・ポイント

家ではこの豆腐のことを「とろんとろん鍋」と呼んで、作っています。

佐賀県にある温泉に旅行に行ったときに出された温豆腐なるものがとても美味しくて、取り寄せていました。

このレシピの生い立ち

豆腐が3丁くらいで温泉水がついてて高かったので、温泉水は炭酸水でできているということに気づき、重曹でその代わりにならないかと思い作ったら、それに似たようなものができました。時々食べています。
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------