きくらげ入りの蓮根肉詰め米粉揚げ♪

時刻(time):2016-12-23 11:00源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
きくらげ入りの蓮根肉詰め米粉揚げ♪ 千葉県の道の駅で購入した蓮根や生きくらげを利用した肉詰めの揚げ物です。 米粉を利用するとオイル吸収がダウンします 材料 (3人分程度


きくらげ入りの蓮根肉詰め米粉揚げ♪

きくらげ入りの蓮根肉詰め米粉揚げ♪
千葉県の道の駅で購入した蓮根や生きくらげを利用した肉詰めの揚げ物です。
米粉を利用するとオイル吸収がダウンします
オリエンタルママ

材料 (3人分程度)

蓮根(直径6cm前後)
        小1房
◎鶏胸挽肉
        240g
◎生きくらげ
        大1枚 20g刻む
◎ネギ
        20g  刻む
◎いりごま
        5g
◎塩胡椒
        少々
        5g
あまだれ
醤油・みりん
        各大さじ2
砂糖
        大さじ1
 
        適量

1

写真

新鮮な蓮根でしたら、皮をむかず、包丁の背でしごくとよいです。3~4ミリ程度の薄さにスライスし、酢水さらします

2

写真

ボールに◎材料を入れてよく混ぜます

3

写真

キッチンペーパーで蓮根の水分を取り、肉との接着効果を考え片栗粉を軽くまぶします

4

写真

2を適量のせ、蓮根でサンドして形を整えます

5

写真

全面に米粉をはたきます

6

写真

様々な粉がありますが、米粉はオイル吸収率が低くヘルシーな揚げ物になります
形を整え、出来れば冷蔵庫で少々冷やすとよいです

7

写真

180度でカラッと揚げます
時間にして3分ほどでしょうか。

8

写真

合わせた調味料をレンジ600Wで1分ほど温めたものに揚げたての蓮根をサッと絡めます
盛り付け後お好みで又ゴマを!

コツ・ポイント

お米から出来ているサラッとした米粉は、揚げ物に大変むいている粉なんです。通常の粉よりオイル吸収が少なく済み、おまけにカラッと揚がるんです!是非お試しを。
蓮根はお好みですが・・・薄い方が頂きやすいです。

このレシピの生い立ち

娘の知り合いから、美味しい新米を頂きました。
つやつやなお米に美味しいおかず^^道の駅で購入した蓮根があったので、ヘルシーな胸挽肉と話題のきくらげ
でヘルシーな揚げ物にして家族で美味しく頂きました。
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------