Current Position: ホームページ(Homepage) > パン >

ふわリッチ♡ミルクパン♪

時刻(time):2017-01-16 11:04源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
ふわリッチ♡ミルクパン♪ 練乳と牛乳のふんわりミルクパン♡HB使用・全工程写真付きなので初めてでもイメージし易いかと思います。ベース生地に是非♡ 材料 (中サイズ/8個分


ふわリッチ♡ミルクパン♪

ふわリッチ♡ミルクパン♪
練乳と牛乳のふんわりミルクパン♡HB使用・全工程写真付きなので初めてでもイメージし易いかと思います。ベース生地に是非♡
iSAORI

材料 (中サイズ/8個分)

        270g
        30g
        5g
砂糖
        30g
バター(無塩)
        30g
練乳(コンデンスミルク)
        30g
卵=1個(※残りも使います)
        40g
牛乳
        140g
ドライイースト(耐糖用)
        4g
◆‥飾り用
アーモンドスライス
        適量
残った溶き卵
        適量

1

写真

イーストを除く全ての材料をセットし、HB生地コースで一次発酵まで済ませます。※イーストは所定の位置へ!

2

写真

計量は、デジタルスケールにパンケースごと置きレシピの上から順に計量しています。卵は残りも使うので、捨てないでください。

3

写真

終了ブザーが鳴ったらHBの蓋を開け発酵出来ているか確認。リッチ生地なので一般的な生地コースだと、発酵不足になり易いです。

4

写真

1斤タイプのパンケースに口いっぱいまで発酵が出来ていれば完了の目安。まだなら、そのまま室温で発酵を進めてください。

5

写真

生地を取り出し、めん棒を使い軽くガスを抜き、分割し易いよう丸く形を整えます。

6

写真

スケッパー等を使い、生地を8等分します。

7

写真

再び丸めなおし、10分程ベンチタイム。(生地を休ませます。)乾燥しないよう、濡れ布巾等をかけてください。

8

写真

手のひらで軽くガスを抜きながら、型のサイズに合うよう形を整えます。(型を使用しない場合も同じ。)

9

写真

二次発酵。濡れ布巾をかけ、室温・またはオーブン発酵機能(35℃/30分程)で生地がひとまわり大きくなるまで発酵させます。

10

写真

オーブンを170℃に予熱開始。予熱中に残った溶き卵を刷毛等で薄くぬり、アーモンドスライスを散らします。

11

写真

予熱が完了したら、170℃のオーブンで15分〜、焼き上げます。

12

写真

焼きあがったら型から外し、ケーキクーラー等の上で冷ませば完成(*^^*)

13

その他、お好きなフィリングや型を使い、アレンジしてみてください。※菓子パン生地なので、惣菜パンには向いていません。

コツ・ポイント

リッチな生地なのでコゲ易いです。様子を見て温度や時間を、お持ちのオーブンに合わせて焼いてください(*^^*)

このレシピの生い立ち

風味を出すためアーモンドプードルを使っていますが、アーモンドプードル無しの強力粉300gでもお作り頂けます♡
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------