節分で残った福豆を入れて ご飯を炊く

時刻(time):2017-02-13 11:02源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
節分で残った福豆を入れて ご飯を炊く 福豆は美味しくて大好きだけど、食べ過ぎていつも胃もたれするから、炊いて柔らかくしてみました。 材料 (3人分) 米 2合 福豆 大さじ2 ア


節分で残った福豆を入れて ご飯を炊く

節分で残った福豆を入れて ご飯を炊く
福豆は美味しくて大好きだけど、食べ過ぎていつも胃もたれするから、炊いて柔らかくしてみました。
マーシ☆

材料 (3人分)

        2合
福豆
        大さじ2
アマランサス
        大さじ1
        3弱
塩(写真は、えごま塩)
        ひとつまみ

1

米2合は洗ってザルにうつす。
30分くらいくらいしたら、鍋に入れアマランサスと福豆も入れる。水は3合弱入れる。

2

30分くらい浸したら、蓋をして中火にかけ沸騰したら(8分くらい)一回かきまぜ、再度蓋をし弱火にして13分炊く。

3

火を止め16分くらい蒸らす。
蓋を開け塩ひとつまみ振り混ぜて出来上がり。

4

写真

★2017年の節分の翌日はyukiじるしさんの「え!ごま塩」 レシピID:2908599 をかけたら物凄く合いました♡

5

写真

★こんな風にパラパラっとかけると、お味は豆餅みたいな感じ(^O^)
この場合、工程3の塩を混ぜるのは無くします。

6

★2017.2.12 カテゴリ「炊き込みごはん」に掲載されました♡

コツ・ポイント

アマランサスも入れて、知らず知らず栄養満点な朝食になります。あとは、味噌汁とフルーツを添えて。ご飯はいつもホーロー鍋で炊いています。土鍋や炊飯器でもOK,ご飯にゴマを振るともっと栄養価UP☆アマランサス抜きの場合の水量は、普通に炊く分量で。

このレシピの生い立ち

大豆は、栄養豊富。ご飯にも入れてしまおう!ということです(^o^)/
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------