鯛めし(炊飯器編

時刻(time):2017-02-15 11:02源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
鯛めし(炊飯器編 江戸飯を炊飯器で簡単に作りましょ!! 材料 米 2合 鯛(焼き) 1尾 油揚げ 1枚 みりん 大さじ1 酒 大さじ1 白だし 大さじ1/2 水 適量 1 米2合をとぎ、ザルにあ


鯛めし(炊飯器編

鯛めし(炊飯器編
江戸飯を炊飯器で簡単に作りましょ!!
美食菜

材料

        2合
鯛(焼き)
        1尾
油揚げ
        1枚
 
        大さじ1
        大さじ1
        大さじ1/2
        適量

1

米2合をとぎ、ザルにあげ水を切る。

2

油揚げは、(お米と同じぐらいの大きさ)みじん切りにする。

3

調味料に水を加えて2合にする。

4

炊飯器に、すべてを入れて炊く。

5

炊き上がったら、鯛をほぐして、骨と皮を取り除き、ご飯と混ぜて出来上がり!
2016.4.24追記

コツ・ポイント

水減は、お好みで調整してください。

このレシピの生い立ち

いつも鍋で作っていましたが、今回は時間がなくて、炊飯器で作ってみました。楽ちんですね。
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------