生姜ポカポカ♡つみれと人参のさっと煮

時刻(time):2017-05-05 11:02源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
生姜ポカポカ♡つみれと人参のさっと煮 生姜入りスープが病みつきです!人参のビタミンとカロテンもたっぷりでポカポカ風邪予防〜 2017.4月つみれ人気1位☆ 材料 (4人分) 人参


生姜ポカポカ♡つみれと人参のさっと煮

生姜ポカポカ♡つみれと人参のさっと煮
生姜入りスープが病みつきです!人参のビタミンとカロテンもたっぷりでポカポカ風邪予防〜 2017.4月つみれ人気1位☆
LimeLunch

材料 (4人分)

人参
        1本
鳥ひき肉
        200〜250g
ねぎ
        1/2本
塩(つみれ用)
        ひとつまみ
        大さじ1
        2カップ
しょうがすりおろし(チューブ可)
        小さじ2
        大さじ1
しょうゆ
        大さじ1
        小さじ1/2

1

写真

人参はピーラーで薄くスライスする。人参が長い場合は半分の長さに切ってもOK

2

鳥ひき肉・ねぎのみじん切り・片栗粉・塩ひとつまみをボウルに入れてよく混ぜ、一口大のつみれにする。

3

写真

お鍋に水2カップを入れて火にかけ、沸騰したらつみれを入れる。沸騰させてアクを取る

4

写真

しょうが・みりん・しょうゆ・塩を加えてスープの味を整え、人参を入れる。強火でさっと煮る。

5

写真

人参がしんなりしたら出来上がり。スープたっぷりに盛り付けて、あれば緑を添える。

6

「鶏挽き肉」カテゴリ掲載していただきました!感謝☆

コツ・ポイント

しょうがの分量はお好みで増減してください。(このしょうがの分量だと、子どももスープを飲めます) スープがとても美味しいので、スープ増量で作るのもオススメです。
つみれを丸める時は、スプーンを使うと作りやすいです。

このレシピの生い立ち

テレビで、人参としょうがのスムージーが風邪予防に紹介されていました。あたたかい方が栄養価アップ&吸収も良いと思い、おかずスープを作ってみました。
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------