Current Position: ホームページ(Homepage) > お弁当 >

甘くてジューシー☆いなり寿司☆

時刻(time):2017-05-17 11:05源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
甘くてジューシー☆いなり寿司☆ 甘くてジューシーなおいなりさん☆あげや具材は食べる前日に用意しておくと、当日は簡単に出来ますよ☆あげも具材も冷凍可☆ 材料 (6枚~7枚


甘くてジューシー☆いなり寿司☆

甘くてジューシー☆いなり寿司☆
甘くてジューシーなおいなりさん☆あげや具材は食べる前日に用意しておくと、当日は簡単に出来ますよ☆あげも具材も冷凍可☆
kimisunsun

材料 (6枚~7枚(12~14個分) 米2合)

≪あげ≫
        1カップと半分
砂糖
        大さじ5
        大さじ2
        大さじ2
≪すし飯≫
        2合
昆布
        10㎝×10㎝
ごま(白でも黒でも)
        適量
        70cc
砂糖
        小さじ1
        小さじ1/2
≪具≫なくてもいいですが美味しいですよ
れんこん
        約100g
人参
        約4㎝
じゃこ
        約30g
砂糖
        大さじ1
        大さじ2
        大さじ2
しょう油
        大さじ2

1

お米は昆布を入れてセット。水加減は通常に炊くより少な目で。我が家は2合なら1合半位の水加減でします。

2

写真

長いあげは半分に切る。開けやすくするために箸などでコロコロしてから開く。面倒ですが、するとしないとでは開けやすさが違う☆

3

写真

あげの味を染み込みやすくするために油抜きをする。お鍋にお湯を沸かし、1分位煮る。煮たらザルにあげ、冷ます。

4

あげを冷ましてる間に具材作り。食材を調味料で弱火で水分を飛ばすようにコトコト煮る。焦げるのでたまに混ぜて。

5

写真

あげの汁を絞り味と色が均等に付くように鍋に綺麗に並べ調味料を入れ落し蓋をしコトコト弱火で煮る。たまにあげをひっくり返す。

6

写真

焦げるので鍋をゆすって様子を見る。こんな感じになりましたか?煮汁は全部なくならなくて大丈夫!すし飯を包む時に使うので☆

7

すし飯作り。炊きたての米に汁を切った具材を混ぜ、すし酢を全体にかけて、切るように混ぜる。

8

あげですし飯を包む。すし飯をあげの個数に分け、手にあげを炊いた汁を手につけ、すし飯を軽く握り冷めたあげに詰める。

コツ・ポイント

味付けは、あげ:すし飯:具材=甘:甘:甘だと、味が甘いだけでメリハリがないので、甘:酸:濃にすると味にメリハリがつきとても美味しくなります☆なので、すし飯だけ食べると美味しいと感じません。あげも具材も煮る時は焦げ注意☆

このレシピの生い立ち

納得いくまで何度も作りました☆私は甘いジューシーなあげが好きです☆具材は食感を楽しむためにれんこん、塩気で味をしめたいのでじゃこ、彩りで人参を入れてます☆具材が多かったら、冷凍しておけば、おいなりさんでもチラシ寿司でも使えます。便利ですよ☆
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------