耐熱ボウルに牛乳を入れ、電子レンジで1~1分半温める板ゼラチンは冷水でふやかしておく。
桜の花の塩漬けは、塩を洗い流してから10分程度水にさらして塩抜きをする。→水気を絞りごく細かくみじん切りにしておく。
温めたミルクに、ふやかしておいたゼラチンを加え溶かす。
ゼラチンがとけきったことを確認したら、小豆と②の桜の花の塩漬けをを加えてよく混ぜる。
生クリームを氷水をはったボウルにあてながら泡立てます。とろりとした状態6分立てでOK。
同じ氷水をはった別のボウルの上に今度は③の小豆ミルクをのせて、ゴムべらで混ぜながら冷やし軽くとろみをつける。
④の生クリームの半分をとろみがついた小豆ミルクに加えよく混ぜ合わせます。
最後に残りの生クリームも加えて(写真)よく混ぜ合わせ、器に流し入れて冷蔵庫で冷やし固めます。
仕上げに、あればゆでたあずきや、桜の葉の塩漬け(しばらく水につけて塩抜きをする)を飾ります。