スペアリブは身の部分3、4か所に切り込みを入れる。身と骨のあいだにも少し切り込みを入れておくと食べやすくなります。
スペアリブに塩、こしょうをふりかけて保存袋に入れ、袋の上から揉み込む。厚手のポリ袋等でもよい。
たまねぎをすりおろす。すりおろせなかった部分はみじん切りにして加える。食感がよくなるのでおすすめです。
すりおろしたたまねぎに「たれ」の材料をすべて加えて混ぜ合わせる。
2に4を流し込み、できるだけ空気を抜いて口を閉める。
袋の上から揉み込み、できれば30分以上漬けておく。長時間漬ける場合や夏は冷蔵庫に入れてください。
じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま一口大に切る。耐熱容器に入れて電子レンジで加熱する。【600w3分半】
長ねぎを2cmに切る。
オーブンを220℃で予熱する。
クッキングシートを敷いた天板にスペアリブを並べて10分焼く。このときにたれはかけないでください。
残っているたれにじゃがいもと長ねぎを入れて絡める。
10分焼いたスペアリブを裏返し、じゃがいもと長ねぎを加え、残っているたれをかけて10分程度焼く。
少し焦げめがついたらできあがり♪
10、12の工程ともに上段で焼きました。焦げそうな場合は下段にしたり、アルミホイルをかぶせたりして調整してください。
フライパンの場合≫漬け込んだスペアリブをフライパンに並べ、全面に少し焦げめがつくように焼く。【強めの中火】
15の途中でじゃがいもと長ねぎを加え、同様に少し焦げめがつくように焼く。【強めの中火】
肉と野菜に焦げめがついたらたれを加え、蓋をして蒸し焼きにする。【弱火~中火】
焦げつかないように注意してください。肉に火が通る前に水分がなくなりそうな場合は少量の水を加えてください。
肉に完全に火が通ったら蓋を取って火を強め、たれをしっかりと絡めてできあがり♪