材料はこんな感じ。筍・にんじん・干しシイタケは戻して千切り。玉ねぎ・生姜はみじん切りにする。
鍋に油を熱し、中火ぐらいで、生姜と玉ねぎを入れて炒める。香りが経ってきたら、
火の通りにくい具材から入れ炒める。
全体に火が通ったら、☆の調味料を加え炒め、仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつけ、火を止める。
別皿かタッパーなどに移し粗熱をとっておく。
具材を10等分にし、春巻きの皮の中央やや下に乗せる。
くるっと巻いて・・・
両脇をたたみ、
さらに1回転くるっ。留めるところに水溶き片栗粉をぬっておくとくっつきます。
さらにもう1回転すると春巻きの形になります。
鍋に炒め物より少し多い位の油を入れ、春巻きの両面を焼き揚げ。中は既に火がとおっているので、両面焼き色がつけばOKです。
焼き上がったら、網などに移し余分な油を切り、お皿に盛りつけてできあがり♪
そのままでも味が十分ついていますが、お好みで辛子醤油などでいただいても。
お弁当にもぴったり。冷めても美味しい春巻きです。