なすと鶏むね肉の冷やし鉢

時刻(time):2015-08-01 08:01源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
なすと鶏むね肉の冷やし鉢 夏にぴったり!冷やしていただく煮物です。鶏むね肉が柔らかくなって美味しい~♡ マリア358 材料 (2人分) 鶏むね肉 小1枚(350g) なす 2本 いんげん


なすと鶏むね肉の冷やし鉢

なすと鶏むね肉の冷やし鉢
夏にぴったり!冷やしていただく煮物です。鶏むね肉が柔らかくなって美味しい~♡  

材料 (2人分)

鶏むね肉
        小1枚(350g)
なす
        2本
いんげん
        6本
針生姜もしくは、生姜すりおろし
        適量
片栗粉
        適量
◇酒
        大さじ1
◇麺つゆ(3倍濃縮)
        50ml
◇水
        1カップ
ごま油
        大さじ1~2

1

写真

鶏肉は横半分に切ってそぎ切りにする。

2

写真

片栗粉をまぶす。

3

写真

鍋に◇の調味料を煮立たたせて、鶏肉を入れ、中火で火が通るまで煮る。

4

写真

煮えたら、汁ごとボウルに移しておく。

5

写真

茄子は1㎝の厚さに輪切り、インゲンは長すぎる場合は半分に切る。フライパンにごま油を熱し、茄子といんげんを中火で焼く。

6

写真

茄子といんげんが熱いうちに④のボウルに漬け、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。

7

写真

器に盛り付け、生姜を添えてできあがり。

8

写真

夏野菜の茄子といんげんも美味しいです。

コツ・ポイント

◇夏向けのおかずとして冷やしましたが、できたての温かいのもとても美味しいです。お好みで♪

このレシピの生い立ち

暑くなってきたので、冷めても美味しく食べれる煮物にしてみました。
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------