Current Position: ホームページ(Homepage) > 麺類 >

揚げ茄子と冷しゃぶの冷やし中華

時刻(time):2016-04-25 11:04源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
揚げ茄子と冷しゃぶの冷やし中華 揚げ茄子と豚の冷しゃぶでボリュームたっぷりの冷やし中華です。 揚げ茄子と冷しゃぶの冷やし中華 市販の冷やし中華麺 麺に付属のしょうゆだれ


揚げ茄子と冷しゃぶの冷やし中華

揚げ茄子と冷しゃぶの冷やし中華
揚げ茄子と豚の冷しゃぶでボリュームたっぷりの冷やし中華です。
kapipala

材料 (2人分)

市販の冷やし中華麺
        2玉
麺に付属のしょうゆだれ
        2袋
茄子
        2本
豚肉(しゃぶしゃぶ用)
        200g
トマト
        1個
オクラ
        4本
しその葉
        5枚
万能ねぎ(小口切り)
        大さじ2
紅しょうが
        少々
調味料
 醤油
        適量
 酢
        適量
 ラー油
        少々

1

トマトはざく切り、しそは千切り、紅しょうがは千切りに。
オクラは塩少々を入れた水でさっと湯がいて水に取り、縦半分に切る。

2

鍋にたっぷりのお湯を沸かし、日本酒(分量外)を入れて豚肉をさっと湯がく。

3

火が通ったら氷水に取って冷やし、水をよく切って冷蔵庫で冷やしておく。

4

調味料はお好みで量を加減して、ボールに合せておく。

5

茄子は乱切りにして水にさらし、水けを良く拭き取って素揚げにする。油を良く切って、4の調味料に絡める。

6

麺を袋の表示通りに茹で、流水でしっかりぬめりを取る。氷水に取ってよく冷やし、しっかり水を切る。

7

お皿に麺を盛って、トマト、ナス、オクラ、冷しゃぶを盛り付けてしょうゆだれをかける。

8

万能ねぎ、しそ、紅しょうがを飾ってできあがり。

コツ・ポイント

揚げたての茄子をお酢の入ったたれに十と浸すと、綺麗な色になります。後でしょうゆだれを掛けるので、お醤油は少な目くらいがちょうどよくなります。

このレシピの生い立ち

冷やし中華をボリュームアップしたくて、好きな具材を盛りだくさんにしてみました。
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------