きゅうりの葛汁

時刻(time):2016-06-02 11:00源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
きゅうりの葛汁 きゅうりをだし汁で煮てあんかけにします 暑気払いや夏風邪にも きゅうりの葛汁 きゅうり だし汁 うすくち醤油 みりん 塩 葛粉水 しょうが みょうが しした 材料


きゅうりの葛汁

きゅうりの葛汁
きゅうりをだし汁で煮てあんかけにします
暑気払いや夏風邪にも
saskach

材料 (4人分)

きゅうり
        3本
        650㏄
        大匙1
        大匙1
★塩
        小匙1/2
葛粉(片栗粉)+水
        18g+30㏄
        適宜
みょうが
        適宜

1

写真

きゅうりの皮を剥いて食べやすい大きさに切る
種が硬いようなら縦半分に切って取る

2

写真

鍋に★を入れて火にかけ、煮えてきたらきゅうりを入れる
だし汁は水に粉末だしの素小匙1でもいい

3

写真

しばらく煮て、きゅうりに火が通ったら葛粉を水で溶いて加え、加熱して餡かけの状態にする

4

写真

器に入れ、しょうがはすりおろすか千切り、みょうがは千切りにして添える

コツ・ポイント

冷たくしても美味しいですが、うちでは熱いままで食べます 冷房や冷たい食品の摂り過ぎで弱った内蔵を温めます
できれば片栗粉よりも本葛粉を使って下さい

このレシピの生い立ち

きゅうりが沢山あるときや、栽培していて太りすぎたものをこうして食べています
冬瓜の汁物と似たような物ですが、きゅうりの方が味が濃いです
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------