食材はあらかじめ全て切っておきましょう。飾りの食材以外は基本はせん切り・拍子切り・細切りです。
生春巻きA今回海老はアルゼンチン産の赤海老を使いましたが、何でもよいです。
海老は茹でて皮を剥き、腹側から開いておきます。
生春巻きBサーモンの写真を撮り忘れましたが、サーモンは最後に巻きましょう。
生春巻きC見せたい食材は最後に巻きましょう。勿論キウイは最後に置きましょう。
生春巻きDサラダ用の鶏肉ハムです。今回はカレー味を使っています。
巻き方のコツは、ライスペパーの両面に蛇口からの水を5秒ほどかけます。その後10秒ほど手で持って水を切ります。
1cm程まな板からライスペーパーをはみだしておけば、巻き始めが簡単です。余分な水分は拭かずに、そのままで大丈夫です。
写真はライスペーパーが判り易いように、まな板ではなくラップを敷いたお盆の上で作っています。。
写真は生春巻きAの具材を載せたところです、
具材の端っこを〆るなら両端を中へ折り込んで巻きましょう。
あえて具材を出すのなら、5の写真の様にライスペーパーからはみ出しておきましょう。
巻き終わったら、濡らした手で春巻きの周りに水分を補充してやるとしっとりします。ライスペーパーが透き通って綺麗です。
1/4にカットして盛り付け。
浸けるソースはスウィートチリソースか、レシピID : 2341350
ピーナッツソースが良いかも。レシピID : 3347064
いろんなバージョンができると思います。写真はお花見のおつまみに差し入れしたものです。