ごぼうは皮を包丁の背でこそげ、千切りにして薄い酢水(分量外)に10分ほど浸けておく。
人参は千切りに。糸こんにゃくは熱湯でさっと茹で、ザルにあげて水気を切って食べやすい長さに切る。
いんげんは塩少々(分量外)を入れた熱湯で色よく茹で、冷水に取る。キッチンペーパーで水気をおさえ、斜め薄切りにする。
手順1のごぼうをザルにあげ、水気をよく切る。フライパンにサラダ油とごぼうを入れて中強火で1分ほど炒める。
手順4に人参も入れてさっと炒めたら●の材料を入れて強火にする。沸いたら中強火にして煮る。
水分が半分程度になったら糸こんにゃくを入れ、焦げないよう混ぜながら炒め煮にする。水分がほぼ飛んだら火を止める。
手順6に、マヨネーズ・すり胡麻・酢・手順3のいんげんを入れて混ぜ合わせれば完成。
写真は、上からさらに炒り胡麻をふっています。お好みでどうぞ。