*白身魚の華麗なエスカベッシュ*

時刻(time):2016-07-09 11:01源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
*白身魚の華麗なエスカベッシュ* エスカベッシュ(洋風南蛮漬け)。 冷蔵庫の野菜+お好きな魚に、「カレー粉」をまとわせて、揚げずにソテーで簡単作り置き ♫ *白身魚の華麗


*白身魚の華麗なエスカベッシュ*

*白身魚の華麗なエスカベッシュ*
エスカベッシュ(洋風南蛮漬け)。
冷蔵庫の野菜+お好きな魚に、「カレー粉」をまとわせて、揚げずにソテーで簡単作り置き ♫
ついてるさとちゃん

材料 (2人分)

白身魚切り身(キス・鯛・タラetc)
        2人分
玉ねぎ
        1/4個~
人参・赤ピーマンなど
        お好みで
        大2
        50㏄
■さとう
        小1
        適量
塩胡椒
        適量
        適量
        大1
        小1~1.5
お好みのトッピング(貝割れなどの生野菜・ブラックオリーブetc)
        少々

1

白身魚はペーパーで水分を拭き、両面に塩少々を振り、15分ほど置いて臭みを抜く。

2

写真

玉ねぎはスライス。添え野菜は、お好みであるものをお使い下さい。■印を合わせておく。※印の粉も作っておく。

3

魚をペーパーで拭き、軽く塩胡椒・ガーリックパウダーを振り、※印のミックス粉をまぶす。

4

写真

フライパンにオリーブオイルを熱し、魚の皮目から焼いていく。写真はキスなのですぐ火が通ります。片面中火~1分づつほど。

5

両面焼けたら、バットなどに移しておく。焼き時間は、魚によってご調整願います。また順次、コツ欄に追加記載していく予定です。

6

写真

フライパンの油を一旦拭いて、オリーブオイルを足し、玉葱・人参を炒めていく。その他、ピーマン等を入れる場合もここで一緒に。

7

写真

玉ねぎと人参がしんなりしたら、■印を入れ少し煮る。アルコールを飛ばすだけなので、煮込まなくてOK。

8

写真

魚の上から汁ごとかけて、粗熱をとり、冷蔵庫で冷やしておく。盛り付けてお好きなトッピングを飾れば出来あがり。

9

写真

此方は鯛の切り身。鯛は特に骨が太いので外します。
骨を下にして刺身包丁で、包丁の刃を骨に当てながら削いでいく。

10

写真

厚さ半分・大きさ半分にそぎ切り
↑写真で切り身ひと切れ分。これならキス同様に短時間で火が通ります。

11

写真

2016.4.30
皆様。有難うございます!(・v・)!

コツ・ポイント

■白身魚の他、サーモンでも。
■焼き時間の目安
・たら(スキンレス小口):蓋無しで中火強2分~・裏返し1分~。

このレシピの生い立ち

キスに半額値引きシールが貼ってあったので。
夏っぽく、カレー粉を足してこさえました。
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------