簡単!鰹と板昆布DEこってり昆布締め♪

時刻(time):2016-08-03 11:01源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
簡単!鰹と板昆布DEこってり昆布締め♪ 噛めばこってりとした歯触りと同時に昆布の香りが口に広がるよ♪定番の叩きや漬けにはない歯応えと味わいが♪鰹の新境地やん♪ 簡単!鰹


簡単!鰹と板昆布DEこってり昆布締め♪

簡単!鰹と板昆布DEこってり昆布締め♪
噛めばこってりとした歯触りと同時に昆布の香りが口に広がるよ♪定番の叩きや漬けにはない歯応えと味わいが♪鰹の新境地やん♪
ラスクおじさん♪

材料

鰹の柵
        1本(350g程)
板昆布(真昆布)
        10cm幅✖30cm長さ程
        適量

1

写真

旬の鰹が柵1本(350g)350円位で手に入りました♪
 軽く塩をふって30分冷蔵庫で寝かしてね♪

2

写真

板昆布は、比較的安い真昆布♪乾いた布巾で表面を軽くふく程度で大丈夫♪

3

写真

1の表面から染み出た水分をクッキングタオルでしっかり拭き取っとね♪そしたら1cm幅を目安に平切りしてね♪

4

写真

タッパの大きさに合わせて切った板昆布を敷いた上に重ならないよう3を敷いてね♪

5

写真

切り身を敷き詰めたらふたをするように昆布をその上に並べてね♪たまたまタッパが小さかったので、余った切り身をその上に♪

6

写真

その上に敷き並べた昆布とタッパの蓋の間に折りたたんだクッキングタオルを挟んで、切り身と昆布が密着するよう圧を加えてね♪

7

写真

タッパの蓋をしたら、冷蔵庫で寝かしてね♪早くて1日、できたら2日寝かせてね♪

8

写真

2日寝かせたの鰹♪昆布締めする前に比べると身が引き締まってる♪
 そのままでもいいけど、必要ならわさび醤油で召し上がれ♪

コツ・ポイント

鰹が安くても板昆布が高くてって二の足を踏む方がいると思います。けど廉価な真昆布の板昆布で一度試して下さいな♪きっと鰹の刺身に対する印象がめっちゃ変わりますよ♪柵じゃなく刺身でもできますよ♪但し、塩は軽くにしてね♪でないと塩辛くなるもの^^;

このレシピの生い立ち

昆布締めは私の故郷の富山の郷土料理♪元々保存食的な意味合い生まれた年末年始の季節物でした。でも保存技術が進んだ今では昆布締めそのものの味わいを季節を問わず楽しむようになったみたい♪で、富山では作らない鰹で作ってみたらめっちゃ美味しいじゃん♪
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------