豆腐と挽肉で増量 和風しそ入り鶏ハム

時刻(time):2016-08-29 11:01源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
豆腐と挽肉で増量 和風しそ入り鶏ハム 二種類の味のコンビネーションで飽きません。挽肉にしっかり味をつけるので調味料に漬け置かなくても十分おいしくできます。 豆腐と挽肉


豆腐と挽肉で増量 和風しそ入り鶏ハム

豆腐と挽肉で増量 和風しそ入り鶏ハム
二種類の味のコンビネーションで飽きません。挽肉にしっかり味をつけるので調味料に漬け置かなくても十分おいしくできます。
Hettie

材料 (3人分)

鶏胸肉
        1枚
鶏挽肉
        100g
豆腐
        50g
しその葉
        2枚
        小さじ2
        小さじ1/2
胡椒
        少々

1

写真

鶏胸肉を1cm程度の削ぎ切りにします。ラップを広げた上に四角くなるように置き、胡椒※1を振り少しおいておきます。

2

写真

皿にキッチンペーパーを敷き、豆腐をのせて電子レンジ500wで1分ほど温め、水切りします。

3

写真

しその葉を荒くみじん切りにします。

4

豆腐が冷めたら別のキッチンペーパーで包み、両手で挟んで絞り、さらに水切りします。※2

5

写真

水切した豆腐と挽肉、しその葉と淡口醤油をブレンダで混ぜます。
豆腐の塊がなくなったらOK。

6

写真

1の鶏肉に塩を振り、指先で揉み込みます。鶏肉の真ん中あたりに5の挽肉をのせ、手前から向こうへ巻きます。

7

写真

ラップできっちり包み、ポリエチレンの袋を重にして、鶏ハムを入れます。
袋の中の空気を抜いて口を閉じます。※3

8

写真

大きめの鍋※4にたっぷりお湯を沸かします。沸騰したら鶏ハムを入れ15~20分程度※5弱火で煮て、出来上り。

コツ・ポイント

※1 塩を最初に振っておくと肉汁が出てしまうので、塩は巻く直前に振ります。
※2 豆腐は水切をしっかり。
※3 袋の中の空気はしっかり抜いて。
※4 ポリ袋が鍋肌にあたらないように。
※5 挽肉を使っているのでしっかり煮ました。

このレシピの生い立ち

いつもはホイルで包んで焼いていたのですが、煮込んでみました。
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------