栗を洗い、大きめの鍋にたっぷりの水を入れ一煮立ちさせ一晩(5〜10時間)おく。
栗の鬼皮を剥く。一晩おいた栗は鬼皮が柔らかくなり剥き易いです。※15時間以上おくと鬼皮が柔らかくなり過ぎて破れ原因に
私は栗くり坊主2で♡手が痛くならずとても剥きやすいです。
栗の座に刃を入れ裂くように剥くと一度に多くの鬼皮面が剥けます。この時点で画像の様に毛羽や筋が残っていてもOK♪
鬼皮が剥けたら乾燥を防ぐ為、水を張ったボールに入れておきます。乾燥すると割れる原因に。
鍋に栗とたっぷりの水を入れ、水から火にかける。(灰汁取りは時々でOK)沸騰したら火を止める。
重曹を入れる。泡がジュワ〜っと出ます。そのまま冷めるまで15〜40分置いておく。(2〜5時間置いても大丈夫です)
灰汁がこのように、たくさん出てくれます。(天然の重曹を使用していますが、普通の重曹でも勿論OKです)
鍋を傾け湯汁をある程度捨てる。
鍋肌から水を入れ綺麗な水に入れ替えます。※ザルで湯切りしない様に。栗が割れてしまいます。
栗の筋や皮を取ります。筋は楊枝で、皮は指の腹を優しく滑らすだけで簡単に剥けます〜この辺楽しいです♡
6〜11工程をもう一度繰り返します。渋皮が剥けていなかったり栗が固ければ更にもう一度繰り返してください。
この段階でしか柔らかくならないので固さチェックをお忘れなく☆ ※ 砂糖を入れてからだといくら煮ても柔らかくなりません。
鍋に栗とたっぷりの水を入れ一煮立ちさせたら火を止め、そのまま15〜40分置き自然に冷まします。
栗を丁寧に取り出し綺麗にした鍋に栗と水100ccを入れる。極弱火をつけ、ザラメを栗の隙間から3〜4回に分けて入れる。
ザラメがある程度溶けてきたら被る位の水を入れ、クッキングシートで落し蓋をし弱火で40〜50分煮る。(水が減ったら足す)
※時間がある場合、150〜200gのザラメと被る位の水を入れ20分煮て冷ます→これを4回繰り返し煮詰める方法もあります。
自然に冷めたら完成です。
2015/10/01話題入りありがとうございます。
2016/09/03 クックパッドニュースに掲載されました。
2016/09『渋皮煮』の人気検索1位になったそうです。ありがとうございます。
簡単で本格的☆黄金色の栗きんとんレシピ(レシピID:3581633)