【下ごしらえ】 ・鶏肉→皮を包丁の先でつつき一口大に切る。
・ごぼう、蓮根→酢水にさらし、あくを抜く。・干しシイタケ→戻して半分に切る。
・こんにゃく→手でちぎってゆで、ざるにあげる。
・さやえんどう→熱湯でゆで、塩・みりんを少々ふる(分量外)。
【作り方】 小鍋に鶏肉用の砂糖としょうゆを入れ、その上に鶏を並べ火にかけ、さっと煮る。
新しい鍋に酒を入れて熱し、まずニンジンを炒り、次にごぼう・蓮根、タケノコ、シイタケ、こんにゃくの順に入れてよく炒る。
!!この時に火が強いと、あっという間に酒が蒸発し焦げるので注意!!
酒が全体になじんで蒸発したら、焦げ付かないうちにダシ汁を入れてひと煮立ちさせる。
煮立ったら、鶏と煮汁、みりん、砂糖、しょうゆを加え、落としぶたをし中火で煮詰める。
ここでも火が強いと、野菜が煮え切る前に汁が無くなってしまうので、加減する。
途中、上下に混ぜる。汁気が無くなるまで煮詰め、味見をし、物足りなかったら仕上げのしょうゆを足す。
器に盛り付け、いんげんを飾ったら出来上がり。