炒り鶏

時刻(time):2015-02-07 20:43源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
炒り鶏 母の味 材料 (3人分) 鶏もも肉 250g ・砂糖(鶏肉用) 大さじ2 ・しょうゆ(鶏肉用) 大さじ3 ニンジン(乱切り) 中1本 ごぼう(乱切り) 小1本 蓮根(乱切り) 小1節 タケ


炒り鶏

炒り鶏
母の味

材料 (3人分)

鶏もも肉
        250g
・砂糖(鶏肉用)
        大さじ2
・しょうゆ(鶏肉用)
        大さじ3
ニンジン(乱切り)
        中1本
ごぼう(乱切り)
        小1本
蓮根(乱切り)
        小1節
タケノコ(乱切り)
        中半本
干しシイタケ
        5枚
こんにゃく(黒)
        1枚
        大さじ4
みりん
        大さじ2
砂糖
        大さじ2
しょうゆ
        大さじ3
しょうゆ(仕上げ用)
        大さじ1
ダシ汁
        1カップ半
さやえんどう(飾り)

1

【下ごしらえ】
・鶏肉→皮を包丁の先でつつき一口大に切る。

2

・ごぼう、蓮根→酢水にさらし、あくを抜く。
・干しシイタケ→戻して半分に切る。

3

・こんにゃく→手でちぎってゆで、ざるにあげる。

4

・さやえんどう→熱湯でゆで、塩・みりんを少々ふる(分量外)。

5

【作り方】
小鍋に鶏肉用の砂糖としょうゆを入れ、その上に鶏を並べ火にかけ、さっと煮る。

6

新しい鍋に酒を入れて熱し、まずニンジンを炒り、次にごぼう・蓮根、タケノコ、シイタケ、こんにゃくの順に入れてよく炒る。

7

!!この時に火が強いと、あっという間に酒が蒸発し焦げるので注意!!

8

酒が全体になじんで蒸発したら、焦げ付かないうちにダシ汁を入れてひと煮立ちさせる。

9

煮立ったら、鶏と煮汁、みりん、砂糖、しょうゆを加え、落としぶたをし中火で煮詰める。

10

ここでも火が強いと、野菜が煮え切る前に汁が無くなってしまうので、加減する。

11

途中、上下に混ぜる。汁気が無くなるまで煮詰め、味見をし、物足りなかったら仕上げのしょうゆを足す。

12

器に盛り付け、いんげんを飾ったら出来上がり。

コツ・ポイント

・材料は同じ大きさにそろえて切る。
・炒める時は弱めの中火ぐらいで。
・調味料は好みで加減してください。
・お正月には飾り人参で彩っても。

このレシピの生い立ち

母が新婚の頃に買った40年以上前の古い料理本がベース。
大好きメニューなのでレシピをもらったけど、かなりラフに書いてあるので、私が作ると毎回失敗!
そこで作りやすいようにアレンジし、注意点を追加しました。
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------