豆腐のホワイトソースde茄子グラタン

時刻(time):2015-02-07 21:37源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
豆腐のホワイトソースde茄子グラタン 豆腐でヘルシーだけど滑らか簡単コク旨なホワイトソース。熱々とろ~り茄子にトマトの酸味がいい~♬ 材料 (2,3人分) 茄子 3本(可食部


豆腐のホワイトソースde茄子グラタン

豆腐のホワイトソースde茄子グラタン
豆腐でヘルシーだけど滑らか簡単コク旨なホワイトソース。熱々とろ~り茄子にトマトの酸味がいい~♬

材料 (2,3人分)

茄子
        3本(可食部237g)
トマト(完熟トマト)
        中1個(150g)
オリーブオイル
        大3~4
●クレージーソルト
        適量
ホワイトソース
☆絹ごし豆腐
        小1P(150g)
☆酒粕(練り粕)
        大1.5
☆牛乳(豆乳)
        大2
☆西京味噌
        大1強
シュレッドチーズ(ピザ・グラタン用チーズ)
        適量;70~80g(φ22cmのグラタン皿で)

1

写真

耐熱ボウルに酒粕と牛乳を加えレンジ600wで30秒加熱し柔らかくし混ぜ合わせ、西京味噌と豆腐を崩し滑らかに混ぜ合わせます

2

オーブンを230℃に予熱しておきます。
(オーブントースターでも焼けます。)

3

写真

茄子は、厚さ7,8mmに縦長に切り分け、フライパンを中火強にかけオリーブオイル1/2を加え(2回に分けて)両面焼きし、

4

写真

耐熱容器に3の茄子を並べ●印を振り掛け、その上にトマトを縦半分切り更に横5mm幅の半月切りに並べトマトも●印を掛けます。

5

写真

1のソースを4にかけ、更にチーズを散らし予熱されたオーブンで15~20分程、焼き色が付いたら出来上がり。

6

写真

お使いのオーブン仕様で温度と時間は調整してください。またオーブントースターで温度調整が出来る場合は200℃が調度良いです

7

写真

使った茄子は、「シフォンなす」という1個でこの大きさです。普通の茄子3個相当分と思われます^^;のでg表記を参考に。

8

写真

酒粕は、練り粕を使いました。このホワイトソースを使った、葱グラタンID1689819,里芋グラタンID1745056

コツ・ポイント

牛乳の在庫が少なかったりした時にも便利な小麦粉フリーの混ぜるだけの豆腐でホワイトソースです。下ごしらえ中、工程4のトマトを乗せ焼くまで長い時間が空いてしまう場合は、生のトマトを使用なので水分が出てしまうので取り置き焼く前に乗せて下さい。

このレシピの生い立ち

「酒粕トーフのホワイトソース」を使ったシリーズです。シフォン茄子という大きな柔らかい茄子が届いたので焼き茄子…から^^グラタンへ活用してみました。
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------