お米2合は研いで、ざるに上げて15~30分置く。生姜薄くスライスして千切りにする。大葉も良く洗って、千切りに。
1のお米を土鍋に移し、お米と同量の水(360cc)を加える。
だし昆布を濡れたペーパータオルで軽く拭き適当なサイズに切って土鍋に加える。緑茶はだし用パックに入れてお米の上に。
鮎はボウルの水の中でおなかからしっぽに向けてぐっと押して、残っているふんを出す。きれいな水で表面を良く洗う。
水を切って高いところから塩を振り、10分くらいおく。水気が出たら軽く切って、グリルでこんがり焼く。
土鍋のお米に塩、酒、しょうゆ少々を加えて軽く混ぜ、表面をならす。
こんがり焼けた鮎をお米と昆布の上に並べる。蓋をして、強火にかける。
沸騰して、泡を吹き出したら少し強めの中火に。ふたを軽くずらす。だいたい3分半くらい。
水分が飛んでパチパチ細かい音がし始めたら、ごく弱火に。ふたをきちんと閉めて、そのまま10分。
火を止めて、10分蒸らす。炊きあがり!大葉、針生姜を散らします。
昆布、緑茶パックを取り出す。鮎を菜箸で開いて、中骨、背びれ、しっぽ、お頭を取り除く。皮や内臓は香ばしいのでそのままで。
しゃもじで切るようにほぐす。さっくり混ぜたらいただきます。