✿ぶりの照焼き✿フライパンで香りよく焼く

時刻(time):2015-02-13 08:02源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
✿ぶりの照焼き✿フライパンで香りよく焼く ✿ぶりてり✿ゴマ油で香ばしく焼き上げ フライパンでしっかり照り出る☆☆☆ 材料 ぶりの切り身 3枚 塩 適宜 ●醤油 30ml ●酒 少々


✿ぶりの照焼き✿フライパンで香りよく焼く

✿ぶりの照焼き✿フライパンで香りよく焼く
✿ぶりてり✿ゴマ油で香ばしく焼き上げ
フライパンでしっかり照り出る☆☆☆

材料

ぶりの切り身
        3枚
        適宜
●醤油
        30ml
●酒
        少々
●ねぎ
        10㎝位
●しょうがスライス
        適宜
小麦粉(薄力粉)
        少量
        10ml位
にんにく
        1片
★ごま油
        適宜
⦿みりん
        20ml

1

写真

魚の血や水分を拭き取り軽く両面に塩を振る。

2

写真

塩や魚の汁を流水で洗い流す。

3

写真

水分を十分に拭き取る。

4

写真

●の調味料を魚にかけいれ、臭み取りのねぎ・スライスしょうがも入れ漬け込む。何度か上下を返して下味を均一にする。

5

写真

フライパンに油を引きニンニクを炒めてから表面になる方に軽く小麦粉を振り鍋に入れ、反対側も小麦粉を振る。弱火で2.3分焼く

6

写真

下面に焦げ目がついたら崩れないようにフライ返しなどを使い魚を裏反しにする。

7

写真

両面に焦げ目がついたら、★ごま油を回し入れ、フライパンを軽くゆすって魚を躍らせて強火にする。

8

写真

⦿みりんを回し入れなじませてから、漬け汁を一気に入れ照りが出るよう煮つめる。少し魚が動くようにフライパンを止めずに動かす

コツ・ポイント

★ごま油⦿みりん・漬け汁を入れた後は強火で仕上げるのでフライパンを止めずに回すように魚をゆすって動かし焦がさないように注意する。

point追加 仕上げに裏を返して両面に味をなじませる。

このレシピの生い立ち

以前にテレビで見たやり方を思い出して作って以来このやり方です。お魚グリルでは油断すると焦げてしまうのですが、この方法で今のところ成功です。
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------