かなとふぐのから揚げ

時刻(time):2015-02-14 08:02源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
かなとふぐのから揚げ かなとふぐ(シロサバフグ)は、筑前海(玄界灘)で漁獲されるフグです。脂の少ない白身が美味なので、から揚げには最適です。 福岡県 材料 (2人分)


かなとふぐのから揚げ

かなとふぐのから揚げ
かなとふぐ(シロサバフグ)は、筑前海(玄界灘)で漁獲されるフグです。脂の少ない白身が美味なので、から揚げには最適です。

材料 (2人分)

かなとふぐ
        200g
醤油
        小さじ1
        大さじ1
しし唐
        4本
片栗粉
        適量
揚げ油
        適量
レモン・塩
        お好みで

1

かなとふぐはそのまま、大きいものは食べやすく切って、しょうゆと酒をまぶして30分程度おく。

2

ししとうは切り込みをいれるか、楊枝でさして穴をあけておく。

3

水気をきって片栗粉をまぶして揚げる。しし唐も素揚げにして器に盛り合わせる。レモンや塩などお好みで添えていただく。

コツ・ポイント

塩、こしょうの下味でも美味しいですが醤油は香ばしく揚がります。身に水気が多いので下味はしばらくおいてなじませましょう。
しし唐はそのまま揚げると油がはねるので切り込みか穴を開けてから揚げます。

このレシピの生い立ち

カナトフグは、福岡県筑前海で漁獲されるシロサバフグです。主に8月下旬から12月末までのふぐかご漁で漁獲され、全国でも有数の水揚げ量を誇ります。身が柔らかく、鍋料理、から揚げ、たたき、味噌汁等さまざまな料理法でおいしくいただけます。
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------