Current Position: ホームページ(Homepage) > 麺類 >

サンマーメン

時刻(time):2015-03-07 08:01源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
サンマーメン 簡単絶品の横浜名物ラーメンです。洗い物も少なくて済む裏技付き! 材料 (1人分) 中華麺 1袋 豚肉(バラ) 50g ラーメン野菜 1袋 ●熱湯 500ml ●味覇(中華スープの素)


サンマーメン

サンマーメン
簡単絶品の横浜名物ラーメンです。洗い物も少なくて済む裏技付き!

材料 (1人分)

中華麺
        1袋
豚肉(バラ)
        50g
ラーメン野菜
        1袋
●熱湯
        500ml
●味覇(中華スープの素)
        小さじ2
●醤油
        小さじ1
●塩
        小さじ1
●みりん
        小さじ1
○片栗粉
        小さじ2
○水
        小さじ2

1

写真

サンマーメンの材料です。ラーメン野菜はキクラゲが入っていると、よりGOODで、豚肉はバラ肉が美味しいです。

2

写真

豚肉を2cm幅にカットします。親指の幅位に切ればOKです。

3

写真

ラーメ野菜を洗います。袋のまま水を入れ、入り口を狭くして水切りをすれば簡単に出来ます。

4

写真

スープを準備します。熱湯に味覇(中華スープの素)、塩、醤油、みりんを入れ、弱火で待機します。後で具にも使います。

5

写真

次に具。油をフライパンで温め、豚肉を中火で写真の色(ピンク→白)になるまで炒め、一緒にラーメン野菜を炒めます。

6

写真

野菜を炒め(中火約1分)先程のスープを大さじ4加え火を止めます。片栗粉と水を指でよく混ぜ、フライパンに入れ馴染ませます。

7

写真

麺を茹で、器に入れたスープに加えます。麺の上に炒めた野菜をかけて完成です。

コツ・ポイント

①中華スープは味覇(ウェイパー)が断然オススメです!スーパーでも簡単に手に入ります。

②麺を茹でるお湯を予め湧かしておくと調理時間が短くなります。

③水溶き片栗粉は、片栗粉と水(水道常温)を小さいコップに入れ指でよく混ぜてください。

このレシピの生い立ち

中華街レシピをラーメン野菜で簡単自宅レシピにアレンジしました!味覇(ウェイパー)を使う事で、プロの中華料理風に仕上がります。
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------