鍋にだし昆布をはり、10時間程度おき、昆布を除く(時間がないときは、鍋に昆布と水を入れ、沸騰する直前に昆布を取り出す)。
里芋は皮をむいたらサッと洗い、キッチンペーパーまたは乾いたふきんでふき、ぬめりをとり、半分に切る。
大根は1センチ強の大きさに切ってから、半月切りにする。できれば面取りをする。
さつま揚げは、縦に3分の1に切ったら、残りの3分の2の部分を横に半分に切る。
鍋に調味料類を全て入れ、中火にかける。煮立って来たら弱火にし、大根を入れ、落し蓋をして5分煮る。
里芋を加え、再度落し蓋をして弱火のまま15分程度煮る。その後にさつま揚げを加え、落し蓋をしてそのまま5分程度煮る。
最後に風味付けにしょうゆ小さじ1(分量外)を加え、しばらくおく(できれば30分くらい)。
出来上がり。熱いうちにふたをし、タオルなどで包んでしばらくおくと、味がしみこみます。
自分のレシピの中では実質人気No1レシピです。つくれぽは他のレシピに先を越されてますがw
3/6 祝カテゴリー掲載