鱈は切り身1枚を3~4つに切り分け、ジッパー袋に入れます。塩麹を加え、軽く揉んで15分以上置きます。
玉ねぎとパプリカは、2センチ角に切り、白ネギは1.5㌢長さの輪切りにします。
ボウルに甘酢の材料を入れ、よく混ぜます。砂糖は完全に溶けなくても大丈夫です。
揚げ油を170度に熱しておきます。(別に、フライパンに多めの油で炒め揚げても構わないですよ。)
フライパンにゴマ油を引いて、強火で玉ねぎと白ネギを先に炒めます。
玉ねぎの香りが立って、少し透き通ってきたら、パプリカを入れます。
1,2分軽く炒めたら、3の甘酢を一気に加えます。サッと絡めて、一度火を切ります。
大体、この辺りで油が適温になるので、甘酢のフライパンは、ちょっとの間置いといて、今度は、鱈を揚げていきます。
1の袋に、片栗粉を入れ、ジッパーを閉めて振りまぶします。油が適温になったら、鱈の表面がカリっとなるまで揚げます。
鱈がカリっとしたら、7のフライパンを再び中火にかけて、揚げた端から油を切りつつ、入れていきます。
強火~中火にかけながら、鱈に甘酢をよく絡めるように、2,3分炒めて完成です♪ (長く炒めすぎて焦げないようにご注意を。)