卒業式、卒園式おめでとうご飯ケーキ

時刻(time):2015-03-26 08:06源泉(Origin):δ֪ 著者(author):kangli
卒業式、卒園式おめでとうご飯ケーキ 卒業式卒園式やお別れ会にぴったりのご飯ケーキです。持ち寄りパーティーにもオススメです! 材料 (20cmケーキ型1台分) ご飯:4膳分


卒業式、卒園式おめでとうご飯ケーキ

卒業式、卒園式おめでとうご飯ケーキ
卒業式卒園式やお別れ会にぴったりのご飯ケーキです。持ち寄りパーティーにもオススメです!

材料 (20cmケーキ型1台分)

ご飯:4膳分 、別ボウルに 4膳分、
        計8膳分
鮭フレーク
        大2
卵そぼろ
        卵2個分
きゅうり:
        1本
人参
        3分の1
揚げ蒲鉾
        表面部分スライスしたもの:1枚
パセリまたは小ネギ(お好みで)きざんだもの
        大2
肉そぼろ(自家製または市販品
        大2
チェダーチーズ(刻んでおきます
        2枚
マッシュポテト(自家製または市販品
        じゃがいも2個分
ハム・ビアハム:
        各3枚筒
ミニトマト
        2個
昆布巻き
        少々
カニカマ
        1本
蒲鉾
        3分の1のさらに半分
菜の花塩茹でして白出汁につけたもの(かいわれ等代用可):
        4本
紅くるり大根 甘酢漬け(甘酢が 苦手であれば塩漬けでも^^)
        15枚位
ケーキ型、 絞り袋と口金、 ラップ 抜き型(桜、桜の花びら、ひらがな文字)
        適量

1

ご飯4膳に 鮭フレークとパセリ大1を混ぜ、別ボウルにご飯4膳、肉そぼろとパセリ大1、チェダーチーズを混ぜます。

2

写真

ケーキ型にラップをひき、鮭ご飯、肉そぼろご飯の順に型にご飯つめていきます。詰めたら上にラップをかけ軽く表面を押して

3

少し時間おきます

4

写真

その間にデコレーションを準備します。ハムを桜型で抜いておきます。きゅうりはピーラーでスライスしたもの6枚、

5

写真

その残りを桜型でくり抜いておきます。マッシュポテトは絞り袋に入れておきます。

6

写真

揚げ蒲鉾は樹の幹になるのでその様にカットしておきます。人参は型でくり抜いたあと白出汁でサッと煮ておきます。

7

写真

お皿に1をラップを取り除きながらひっくり返します。
あとはお好み、もしくは画像観ながらデコレーションするだけです。

8

写真

桜=ハム、幹=揚げカマ、クリム=マッシュポテト、クリームの間の緑=菜の花の先の部分、ランドセル=蒲鉾、

9

写真

卒業証書=昆布巻き(市販のものでも可)カニカマリボン

コツ・ポイント

卒園だけでなく卒業や入学等様々なお祝いでのパーティーにオススメです!

このレシピの生い立ち

卒業式卒園式におめでとうの気持ちを込めたもの作りたいと思いかんがえました。
(エディタ(Editor):dutyadmin)
------分隔线----------------------------