茗荷は洗って保存袋に、ひたひたにつかるくらいのかんたん酢を入れて一晩冷蔵庫に置く。
ごはんを炊いて、炊きたてにかんたん酢、ごま、生姜を加えて酢飯をつくり、冷ましておく。
茗荷漬けを外から1枚ずつ丁寧に剥がす。これを丸めた寿司飯に2枚ずつくっつける。ラップで作業してもいいです。
茗荷は赤い所だけ使うので、1個でてまり2個分くらいとれます。中の白い部分はきざんで寿司飯に混ぜても^^