先ずは麺を茹でるための、たっぷりのお湯を沸かします。塩も適量いれて。
お湯が沸くまでの間に、パンチェッタを拍子木切りしておく。ベーコンを使う場合は軽く塩を振る。
お湯が沸いたら麺を茹で始める。表示時間より少し短めがオススメ!
フライパンを熱して、オリーブオイル、ニンニク、パンチェッタ(ベーコン)の順に中火で炒める。
パンチェッタ(ベーコン)から油がじゅくじゅく出てきたら火を弱火にする。焦げないように気をつけて!
カリカリになってきたら、白ワインを加える。アルコールを飛ばしてしっかり煮詰める。パンチェッタに水分を吸わせる感じで。
煮詰めている間に、ボウルに全卵と卵黄、牛乳とチーズ大さじ2を入れてフォークでしっかり混ぜる。胡椒と塩も入れて味を調える。
麺が茹で上がったら、火を止めた6のフライパンに、少しのゆで汁と共に入れる。そして全体を混ぜて馴染ませる。
フライパンの油とゆで汁が乳化するようになっているとベスト。フライパンは必ず火を消して下さい。
フライパンに7の卵液を、麺にかけるように入れる。この時、フライパンが熱すぎるようなら下にぬれぶきんを敷いて下さい。
素早く全体を混ぜながら、ごく弱火にかける。卵が固まるのが怖かったら火にかけなくても大丈夫です!
お皿に盛りつけて、上から好きなだけチーズと黒胡椒をかけて完成☆是非写真を撮ってつくれぽ見せて下さい♪